ドアリモ 玄関ドアの取替え行きました。 (宝塚市)
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>
スタッフブログ
>ドアリモ 玄関ドアの取替え行きました。 (宝塚市)
ドアリモ 玄関ドアの取替え行きました。 (宝塚市)
こちらの、ランマ付き親子ドアから、新しいドアに取り換えです、工法は、カバー工法になります。
YKKの呼び方ではドアリモと言います。
アップの写真です。
ランマ部を解体してから、取付します。
完成写真です。ランマが無くなり、スッキリとした印象でい感じです。
製品情報としましては、袖付きの玄関になります。
袖というのは、この写真ですと、左側のガラス部分が袖です。(開け閉めがいらない場合袖で大丈夫です) 大きい荷物を入れたい方は、親子タイプを、選ばれた方が無難です。
下枠あたりの納まりです。 既存の段差内に納まりました。
お客様も、喜んでくださり、プロだね~ と、嬉しいお言葉を頂きました。
有難うございました。
施行 江口
参考納まり写真は 下にあります。
室内側から、見た段差の参考画像です、参考にしてください。
今回は、6ミリくらいでしょうか、黒い部分がスロープ状の段差解消部材です。(これでつまずきを軽減できます)
室内左上です。室内側も、額縁を回しますので、古い枠が見えなく、綺麗に納まります。
こちらは、室内の右上です。 同じく額縁を回しています。
工程としましては、枠を取り付け、本体の吊り込み、外額縁、内額縁、となります。
«
アウターシェード取付工事(能勢町豊能郡希望ヶ丘)
シャッターの、修理
»
目玉商品
動物園に行きました
玄関ドアのお悩み⑩
大阪城へ遠足
お散歩
玄関ドアのお悩み⑨
フェス
私の家にも内窓が!!
げんのすけのご紹介
フェス続きで楽しい週末
2023年12月(1)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)
2023年6月(18)
2023年5月(6)
2023年4月(8)
2023年3月(3)
2023年2月(25)
2023年1月(12)
2022年12月(3)
2022年11月(32)
2022年10月(48)
2022年9月(49)
2022年8月(45)
2022年7月(11)
2022年6月(12)
2022年4月(38)
2022年3月(31)
2022年2月(34)
2022年1月(44)