スタッフブログ

YKKap製プラマード(インナーサッシ)取り付けです。

2016年10月12日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は西宮でプラマード取り付けです。
複層ガラスで内外の熱をカットして、快適な室内を提供します。

田口

ゴーフルの誘惑

2016年10月12日|カテゴリー「スタッフブログ
スイーツ大好き杉本です。
会社に、贈答のゴーフルが届きました。いただきものでないとなかなか食べる機会のないゴーフル。
早速いただくと、おいしーーい♪サクサク軽くて、中がふわっと甘いクリーム。いちご、チョコ、どれもおいしーーい♪

あんまりおいしいので、休みの日にデパ地下へ買いに走り、ゲットしてきました。そしてワクワクいただくと・・・あれ?味が違う。
もちろんおいしいのですが、会社で食べたものと明らかに違うのです。おかしいな?

調べてみると、ゴーフルで有名な「風月堂」には3種類あることが判明したのです!私が会社でいただいたのは「上野風月堂」のゴーフル。デパ地下で買ってきたのは「神戸風月堂」のゴーフルだということが分かりました!

ちなみに風月堂は、のれん分けで3つのブランドを持っているようです。あと一つは「東京風月堂」。それぞれお味が微妙に異なる様子。これも、ぜひとも試してみたい!

残念ながら上野風月堂も東京風月堂も関西では手に入りませんが、夫の東京出張の際にお願いすることにしました。しばらくゴーフルの違いチェックで楽しめそうです。
y-shaddy_160444021
神戸風月堂のゴーフル

上野風月堂に比べて外の皮が硬くパリッとしている。クリームは甘さ控えめで、全体的に上品な印象。伝統を重視したパッケージに入っている。大きいゴーフルは缶入りしか販売されていない。
kaumall_50089529
上野風月堂のゴーフル

神戸風月堂に比べて外の皮が軽く、ウエファースっぽい。クリームの量が多く、甘目。カラフルなパッケージがとてもきれい。大きいゴーフルも紙箱入りがあるので、自宅用に気軽に買える。

YKKap製ドアリモ取り付けです。

2016年10月11日|カテゴリー「スタッフブログ
兵庫県神戸市でYKKap製ドアリモ取り付けです。
いつもの測定は水平は0ミリですけど・・・寄りが10ミリ!!
その分幅を小さめに制作。
問題なく完成です!!

田口

YKKap製シャッター取り付けです!!

2016年10月8日|カテゴリー「スタッフブログ
京都府でシャッター取り付けです。
サッシ枠一体型の電動シャッター。
スリットシャッターなので、誤差が無いか対角を確認してからの取り付けです。
取り付け後の作動確認、リミッター調整(停止位置)で完了です。

田口

本日はYKKap製ドアリモ取り付けです!!

2016年10月7日|カテゴリー「スタッフブログ
Effectplus_20161007_185800
本日は滋賀県でYKKap製ドアリモ取り付けです。
もちろん玄関ドア専科です。
親子ドアから両袖FIXに変更。
いつもの測定は水平方向に9ミリ・・・
これは対角で取り付けです!!
誤差0ミリで取り付けできます!!
初めの測定と取り付け方法が決めてですね。

Effectplus_20161007_185724
完成写真です。
違和感なく落ち着いた玄関に成りました。

田口
ページトップへ