写真にある他の高断熱玄関は、硝子が入り 熱還流率の影響でワンランク下のグレード Aグレードになります。
スタッフブログ
LIXIL リシェント 高断熱仕様玄関 先進的窓リノベ補助金対象商品のご紹介。
2024年3月1日|カテゴリー「スタッフブログ」

高断熱仕様 17H/17N 24H は、先進的窓リノベ補助金 Sグレードの大中小サイズ対象となります。

玄関交換工事ですが、『先進的窓リノベ2024補助金』は、開口部の工事で補助金額が設定されており、玄関の場合は外窓交換(カバー工法)の補助金額になります。
断熱仕様玄関になりますと、対象商品によっては、k2仕様でBグレード、k4仕様でCやDグレードのZEHレベル、省エネレベルとなり『子育てエコホーム補助金』になります。
K.K
【2/28】今日明日の予定
2024年2月28日|カテゴリー「スタッフブログ」
こんにちは

いつも弊社のホームページをご覧いただきまして、
ありがとうございます。
今日、明日の弊社の様子をお伝えさせていただきます。
弊社では明日、
工務担当が箕面市、吹田市、阿倍野区に施工へお伺いさせていただきます。
営業担当は川西市、西宮市、箕面市、茨木市へ現地調査へお伺いする予定です。
本日は、大阪府、兵庫県、京都府のお客様より玄関ドアリフォームについて多数お問い合わせ頂いております!
玄関ドアについては補助金が利用できるかどうかや、
キーレスの玄関ドアについてお問い合わせが多い印象ですね

毎日使う玄関ドアですが、長年抱えていらっしゃる悩み事は少なくないのではないでしょうか・・・?!
外壁を壊さないカバー工法でしたら、1日で玄関ドアリフォームが出来るんです



もしも玄関ドアのことでお悩みの方がいらっしゃいましたら、
小さなことでもまずは弊社へご相談ください!!
お見積り無料!現地調査費無料!で対応いたします!
施工事例も随時更新しておりますので、参考にご覧ください!!



#箕面市 #吹田市 #阿倍野区
#川西市 #西宮市 #茨木市
#大阪府 #兵庫県 #京都府
#玄関ドア交換 #玄関ドアリフォーム
#補助金 #キーレス #カバー工法
#お見積り無料 #現地調査費用無料
#施工事例 #多数
【2/27】今日は何の日・・・?!
2024年2月27日|カテゴリー「スタッフブログ」
こんにちは!
2/27は何の日・・・?!答えは後半で!!



今日は出勤の時にパラパラと雪が降っておりました

積もるほどではありませんでしたが運転される方など念のため注意してくださいね

本日は工務担当が箕面市、大阪市住吉区、京都府京田辺市へ施工へお伺いさせていただきます。
営業担当は吹田市、大阪市安土町へ現地調査へお伺いさせていただきます。
早速お問い合わせも数件いただいております。
まだ寒い日が続きますので、玄関ドアのお問い合わせで皆様がよく仰るのが断熱性についてですね

扉本体と枠周りのすき間が大きいと、冬場は特に結露やカビが発生する原因になります。
玄関ドアを交換することで断熱性、気密性を高めて、外気の影響を受けにくく室内の空気を
逃げにくくなることで光熱費の節約効果に期待できます

夏は涼しく冬は暖かく過ごせる家になるはずです

それでは2/27ですが、答えは・・・ポケットモンスター第1作目の赤・緑が発売された日になります!
同シリーズのブランドマネジメントを行う株式会社ポケモンが「Pokemon Day」として記念日に制定されています



1996(平成8)年2月27日、任天堂からポケットモンスター赤・緑が発売されました

後にシリーズ化され、今ではポケモンカードゲームなど様々なコンテンツが世界的に大人気になっていますね

スマートフォンアプリのポケモンGOは、
【リリース開始1か月間で最もダウンロードされ】【多くの国で同時にTOP1を獲得】したモバイルゲームとして、
ギネス記録を打ち立てています

皆さんはポケモンはプレイされたことはありますか??
私は赤・緑・金・銀の世代でした

カビゴンが丸くて可愛くて強いので好きです

今でも話題の新作が次々と発売されているので、機会があればプレイしてみたいなと思っています

ポケモン赤・緑は28年前の発売になるので私にとってはポケモンは懐かしい記憶が蘇ってくるコンテンツです。
あれ・・・ポケモン赤・緑発売が28年前?!
あの頃から玄関ドアがそのままだわ・・・?!
・・・なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

是非この機会に玄関ドア交換・玄関ドアリフォームも検討いただくのも良いかもしれませんね!



それではまた次の記事を楽しみにしていてください

#2/27 #何の日
#ポケットモンスター #発売日 #Pokemon Day #28年前
#ポケモン #ポケモンGO #ポケモンカードゲーム
#玄関ドア交換 #玄関ドアリフォーム
#関西 #大阪 #箕面市
いっぱいの荷物と帰宅したとき・・・
2024年2月26日|カテゴリー「スタッフブログ」
こんにちは!

2月も後半になりますが、まだまだ寒い日が続きますね

先日ブログを更新させていただいた際に掲載しました私の写真なのですが、
生後約2か月の子供を抱いた写真をあげさせてもらいました。
初めての子供なので日々勉強中です

やっぱり子供、赤ちゃんは可愛いですよね


ただ、それでも
やっぱり育児はなかなか大変ですよね。
今まで知らなかった育児の過酷さを改めて知り、世の中のパパママ、お父さんお母さんの
偉大さを感じる日々です・・・

同じ気持ちの方もパパママお父さんお母さんも沢山いらっしゃるのではないでしょうか・・・?!
そんな同じ思いの方がふらっとこちらの記事を読まれていましたらとても嬉しく思います

うちでは妻が子守り、授乳など家の中で出来ることを中心に担当しています

その分、私は日々食べる食材や消耗品などを一人で買い物に出かけることが多くなりました。
少しでも妻の家庭の負担を減らせるように何でもやっていきたいと思っています・・・

買い物も色々考えたり、商品を探したり大変ですが、
そのいっぱいの荷物を抱えて、車から降りて自宅の玄関ドアを開ける際・・・皆様はどうされていますか?!
(そんなのカギを出して、カギ穴に挿して玄関を開けるでしょ・・・?)
と考えた方もいらっしゃるかもしれません。。
ですが、両手には荷物がいっぱいです・・・

荷物を仮置きするところもなければ、買い出ししたものを地面に置くのもちょっと嫌ですよね・・・

では皆さん車のドアを開けるときにはどうされていますか・・・?!

今は鍵を挿して窓を開ける車はあまり見ませんよね・・・?



ですが、玄関ドアは当たり前のように鍵を挿して開けているお宅はまだまだ多いのではないでしょうか?!
話を少し戻しますが、
うちの玄関ドアはリモコンキーで開閉ができるドアになります

カバンにリモコンキーが入ったままでも玄関ドアのハンドルをタッチするだけで開くことができます

これがもう本当に・・・便利なんです!!



もう鍵を挿して開閉するドアには戻れそうにありません

育児以外でも意外と同じような場面ってありませんか??
・リュックサックの中に入れておいたカギが見つからない・・・
・終業式の日に持ち帰ってきた荷物で両手が塞がっていてカバンから鍵を取り出すことができない・・・
・箱買いした飲み物や大きな荷物で手が塞がっている・・・

・急いでいるのになかなか鍵が挿さらない・・・
挙げたらキリがない気がしてきました。。

色々長く続けていることって、それが当たり前と思って生活していると思います。
いつしか不便なことでもそれを受け入れてしまって我慢しながら生活していることはいくつかあるんだと思います。
今回玄関ドアのお話でしたが、
例えば、今は顔認証の自動開閉の玄関ドアなんかもあります!!
進化しつつあるものを生活に取り入れることで日常生活が楽になったり、余裕が出来たり、
家族が明るく過ごすことが出来たりするかもしれませんよね

もしも玄関ドアの交換、リフォームをご検討でしたら、
何でも弊社へお問い合わせください!!
たった一日でご自宅の玄関ドアのお悩み解決できるかもしれません!!

育児で大変な方、
あまり頑張り過ぎず、完璧を求めずマイペースに、
お子さんを可愛いと思えるよう無理せずお過ごしください



明るい未来の為に、今日明日を過ごしていきましょう!!

#育児 #子供 #赤ちゃん
#買い物 #買い出し #両手が塞がる #玄関ドア #リモコンキー
#顔認証 #自動開閉
#玄関ドア交換 #玄関ドアリフォーム
#関西 #大阪 #箕面市
玄関ドア交換、リフォーム写真ドドッ!!と紹介します。
2024年2月21日|カテゴリー「スタッフブログ」
こんにちは。
今日は、玄関ドアの交換、リフォームをご検討されている方の参考になればと思いまして、
施工事例を一部ドドッ!!っとご紹介させていただきたいと思います。
お色味や取っ手の形などお悩みの方是非ご覧になってください!!
いかがでしたでしょうか?
皆さんそれぞれの好みで様々な玄関ドアに交換、リフォームされていますね!✨
どんな玄関ドアにしようか考えた時に皆さん一番悩まれるのはそのお色味ではないでしょうか・・・?!!
悩みますよね・・・
これは私の意見になりますが、お客様がこれだっ!!と思ったものがあれば、それこそが正解なのかもしれません!!✨
ただやっぱり毎日使う玄関ドア。色選びで失敗するのは怖い・・・