先日、ドアのカバー工法の工事をいたしました。袖ガラスがあるタイプだったので、ガラスのかけらやアルミの解体の粉塵が部屋内に入っていかないように気をつけました。
スタッフブログ
引き戸を、玄関引き戸に、しました。
2019年9月17日|カテゴリー「スタッフブログ」

今回のご依頼は、店舗引き戸という商品です。
新しい引き戸は、リシェント引き戸になります。
どう、変わるか楽しみです。

完成しました。
お客様も、喜んで下さり、有難うございました。
施工 江口
下に、コーキングを、打ってる画像をはりつけていますので、興味ある方は、ご覧ください。

テープをはり、コーキングを打ち、虫が入らないようにします。

一周コーキングを、打ちます。

内側右下の納まりです。
玄関ドアカバー工事 (東大阪市)
2019年9月17日|カテゴリー「スタッフブログ」

こちらのドアを、取り替えます。

完成しました、木目調のドアになりました。
断熱ドアになりましたので、厚さ、寒さも、へっちゃらです。
お客様、有難うございました。
施工 江口
ガラスブロックから、窓に取り替ました!
2019年9月16日|カテゴリー「スタッフブログ」

こちらのガラスブロックを、取り外して、窓を取り付けていきます。

解体しているところです。

窓を取り付けたところです。

完成しました。
お客様有難うございました。
施工 江口
開かない窓を、換気ができる、窓に、取り替えました!
2019年9月15日|カテゴリー「スタッフブログ」

こちらの窓の取替です。
お客様と相談しながら、一番便利で、防犯も、通風も、断熱も、値段も抑えられるサッシを考えます。

選んだのが、ダブルガラスルーバーの面格子付きです。
こちらは、ガラスを閉めたとき、複層ガラスみたいに、二重になりますので、冷気を抑えられます。
面格子も、剛性の強い、ラチスタイプにしました。
お客様も、喜んでいただき、私も嬉しくなりました。
有難うございました。
施工 江口