スタッフブログ
2重窓設置
2024年12月7日|カテゴリー「スタッフブログ」

こんにちは湊です、今回は2重窓の取り付け工事に行ってきました。取り付け前の写真になります。

取り付け後の写真がこちらになります。毎年のことですが、寒くなってくると2重窓の需要が多くなります!やっぱり2重窓にするメリットが大きいのでしょうか?皆さん、寒さ対策で取り付けされる方が多い様に思います。私達が取り付けをしていても感じることですが、取り付けた後窓の調整をするのですが、調整をしているとこの時期はさすがに汗は出ませんが体がポカポカしてきます。2重窓の効果、恐るべし!です!
ヒートショックについて
2024年12月7日|カテゴリー「スタッフブログ」

こんにちは。青木です

ここ数日で急激に冷え込んできましたね

今回はそんな冷え込む季節に起こるヒートショックの危険性についてお話しします。
‘‘ヒートショック”皆さんもこの季節になると一度は耳にしたことのある言葉だと思います。
耳にしたことはあるが、どういったことで起こりうるのかちゃんとは知らないという方もいるのではないでしょうか。
ヒートショックとは、急激な温度差によって血圧変動が起こり心臓などに負担がかかる現象です。
ヒートショックを起こしてしまうと、心筋梗塞や脳卒中につながる恐れがあり命の危険性があります。
では、日常生活においてヒートショックになるのはどういうときか。
それは、暖かい部屋から温度の低い脱衣所や浴室内、トイレに入ることで起こります。
脱衣所や浴室内、トイレ内が寒いのは冬だから仕方ないのかもしれません。
ただ、ちょっとした工夫でヒートショックは避けれるのです。
例えば、あらかじめ浴室内、脱衣所内を暖房などで温めておくことや、トイレも暖房便座をつけておく。
それに加え、窓周りは熱が逃げやすいので、浴室内、脱衣所内、トイレ内に窓があるなら内窓を付けるのが効果的です。
ヒートショックはご高齢の方だけでなく、実は若い人にも起こります。
今、若い人を中心にサウナが流行っていますよね。
そのサウナでもヒートショックは起こりうるのです。
食後や飲食後にお風呂やサウナに入るとヒートショックのリスクが高まります。
食後の後にはいるなら1時間は開けて入ることや、飲酒は入浴後にすることで対策ができます。
お風呂の際にめまいや立ちくらみなどがある場合もヒートショックの軽度の症状と言われています。
少しの対策でヒートショックは防げます。
皆さまも一度、内窓をつけることや浴室内脱衣所内に暖房器具を取り入れる事もご検討ください。
インフルエンザや風邪なども流行っていますので、くれぐれもご自愛ください。
青木

玄関ドア工事に行ってきました。
2024年12月6日|カテゴリー「スタッフブログ」

こんにちは湊です。今回は玄関ドアの取り替え工事に行ってきました。取り替え前の写真がこちらになります。

取り替え後の写真がこちらになります。取り替え前のドアはバタン、バタンと閉まっていましたが取り替え後はすご~く静かに閉まる様になりお客様も喜んておられました!
内窓設置工事
2024年12月6日|カテゴリー「スタッフブログ」


施工前のお写真になります!



施工後のお写真になります。

引違いの内窓をご選択されました



続いてはリビングの掃き出し窓!!



窓自体を2枚にするので冬は断熱効果が実感できそうですね
内窓にすることは暖かさが違ったり、防音効果、遮熱効果、防犯効果があるので毎日をより快適にでできる一つの理由だと思います!
宮川
2重窓の取り付け。
2024年12月2日|カテゴリー「スタッフブログ」

こんにちは湊です。今回は2重窓の取り付け工事に行ってきました。取り付け前の写真がこちらになります。

取り付け後の写真がこちらになります。今回の既設の窓が左側がFIX窓になっていて2重窓は3枚建ての障子を取り付けさせていただきました!