スタッフブログ

玄関ハンドルの種類

2025年1月18日|カテゴリー「スタッフブログ
S__1255448579
こんにちは。青木です

お久しぶりになってしまいました…
1月も早いもので中旬に差し掛かろうとしています
最高気温が上がってきてはいるものの、寒いのは変わりませんね…
早く暖かい春が来いとは思っているものの、私は花粉症持ちなのでそれもそれで地獄の春に毎年なっています
夏は暑いし暖かい時期は花粉症で地獄、結局冬が一番マシだな なんて思ってしまいます

さて、先日YKK AP梅田ショールームへ行ってきました!
YKK AP梅田ショールームはリフォーム商品に特化したショールームになります。
ドアリモや外窓交換、内窓、面格子…等色々な商品が見れます。
今回はその中の一つ、玄関ハンドルについてご紹介です。
現場調査へ行き、お話しているとハンドルのことを聞かれることが多い印象です。
例えば、『持ち手はどんな感じか』『素材はどんな感じか』
確かにカタログだけではイメージがつきにくいですよね
そんな時にショールームはおススメです
例えば、写真の中央にある丸形ストレートハンドルと、角型ストレートハンドル。
手動錠を選択した場合に選べるハンドルです。
この二つは何が違うの?とよく聞かれるのですが、確かにカタログだけなら形の違いだけかなと思います。
でも実際に見てみると、角型ストレートハンドルは丸形に比べると持ち手が細いことが分かります。
持ち手が現在の物より細くなることで、持ちにくい可能性が出てきます。
ショールームで実際に見て、触って感じるのが一番イメージと近いものに仕上がるのではないかなと思います

お時間のある方は一度梅田ショールームに行ってみて下さい
大阪府大阪市北区角田町8-1大阪梅田ツインタワーズ・ノース20階

青木

玄関ドア取り替え。(東住吉区)

2025年1月17日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_20250117_0928322
こんにちは湊です。今回は玄関工事に行ってきました。取り替え前の写真になります。
IMG_20250117_165446
取り替え後の写真が、こちらになります。取り替えさせていただいたドアは電池錠で、彩風機能付きのドアになります!いろいろな機能がついた玄関ドア!素敵です!

玄関ドア交換(東大阪市高井田)

2025年1月17日|カテゴリー「スタッフブログ

先週に玄関ドア交換工事をさせて頂きました。

経年劣化と西日等の対策も兼ねてのご依頼でした。

YKKAP デザイン:F03(断熱)・H2プラチナステン・丸形ストレートハンドル(手動錠)

上記のデザイン:F03が断熱ドアでは一番リーズナブルな価格でご提供できます!

【施工前】   【施工後】

※雰囲気も変わり、お客様のご希望にもしっかり答えてると思います。

 

阪神大震災から30年

2025年1月17日|カテゴリー「スタッフブログ

年寄ですが新人の田中です

阪神淡路大震災から30年

当時自分は 川西市に住んでおり長男は2段ベッドの上で

寝ていて地震の時の揺れで天井で頭を打ったことを思い出します

インフラの復旧が時間がかかり 寒い室内で過ごしたことを思い出します

さて 本日の現場調査のご依頼は 内窓ご希望でしたが 窓の開閉が2回

良く出入りする掃き出し窓は 1回の方が便利ですねということで

2パターン見積をご提案することとなりました 提案は自分ではありませんが

震災当時 現在のような断熱窓があれば 寒さがしのげたんやろな~

とつくずく思います

みなさん 断熱窓・玄関ドアのご依頼お待ちしてまっせぇ~

 

新人教育!(会社内にて)

2025年1月15日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_20250115_142705
こんにちは湊です!今日は新人さんの研修ということで、サッシの組み立て研修を行いました!あれこれ試行錯誤しながら一生懸命になって頑張っています!
IMG_20250115_142713
サッシを何セットか組んでからの写真になります!なかなか自信がついてきたのか、すんなりサッシの組み立てが、進んでいきます!さすが若いだけあって物覚えが早いです!頑張れっ!新人くん!
ページトップへ