スタッフブログ

高槻市 リフォーム浴室折れ戸

2016年11月12日|カテゴリー「スタッフブログ
どーも!上田です。
高槻市のM様邸の浴室ドアの握り玉が取れてしまいましたので、
YKKのリフォーム枠用浴室折れ戸(既存枠の内側に取り付けるタイプ)に取り替えました。

玄関ドア専科姉妹店に、風呂ドア専科があります。
大阪周辺ならお風呂のドアも交換できますので、ぜひご覧ください。

MDハウス 上田
before
KIMG0386-e1478880114969
vertical
after
KIMG0389-e1478880174115

お寺にドアクローザー

2016年11月11日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は箕面市にあるお寺にドアクローザーの取付に行きました。
新しく建てた小さなお賽銭堂みたいなところですが、
両開きの木製ドアで下は板貼りで上は格子になっているドアですが
ストッパーがないのでリョービのドアクローザーを取付ました。
90°ぐらいで自然と止まり、閉まりもゆっくりとスムーズになりました。
以上、梶でした。

面格子取り付けです。

2016年11月11日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は伊丹市で、面格子取り付けです。
面格子と言っても本数が80セット以上・・・しかも改装中のマンション。
職人さんのお手伝い、朝から取り付けしても、終わりません。
また、お手伝いに行くかもしれませんね。

田口

大阪市で2世帯住宅(3階建て)新築住宅のサッシ・硝子工事

2016年11月11日|カテゴリー「スタッフブログ
image10-e1478779530225
image64-e1478779545540
大阪市内で 2世帯の3階建新築住宅にてサッシ・硝子関係の工事をしております。
玄関ドアは YKKAPのスマートドアが2台です。防火仕様なのでとても重たいです。
今回のサッシは 鉄骨ALC用のサッシと言いまして、溶接で取付しました。
木造住宅の場合は大工さんがビスで取り付けるのですが、鉄骨ALC用なので 専門の取付職人さんの力をお借りしました。
写真が硝子工事の写真です。 上棟式から現場に来ておりますが、家がどんどん出来上がっていく様子はほんと面白いです。
普通は 家を建てるといっても一生で1回か2回ぐらいだと思いますが、私どもの仕事はこういった家作りにたずさわらしていただける面白い仕事です。 どんな家に完成するか? 最後までご安全に!  三柴
image55-e1478779570781

農園の野菜ランチ(枚方市)

2016年11月11日|カテゴリー「スタッフブログ
2016-11-09-09.42.37
雨が降ったり突然晴れたり。
そんなお天気の時は虹が出ることがありますが、こんなきっぱりとした虹はめったに見られない!7色がくっきりと見えています。
綺麗ー。
この橋を通って、枚方の農園にランチに行ってきました。
五兵衛(すぎ・ごへい) 」というところ。農園の中に民家のような建物があり、そこで食事ができます。
2016-11-09-11.46.31
これは「農園のお弁当」。見事に全部野菜でした。農園で取れた野菜は味わい深くとてもおいしい。果実の皮などは専用のバケツに捨てると、農園で飼われている動物の飼料になるそうです。
これ以外に惣菜やごはん、お味噌汁、デザートやフルーツがバイキングになっています。
2016-11-09-11.08.24
これはお店の前の土間?昭和の懐かしい香りがします。
平日だというのに、店内は(ご年配の?)女性でいっぱいでした。店内では自家製のジャムや、取れたフルーツなどを販売しています。
2016-11-09-12.48.58
ランチをいただいたあとは農園を散策。ロバちゃんたちがわらわらと寄ってきて、コートの裾をパクリ。可愛いけどちょっと怖い?笑
他にもうさぎ小屋があったり、土手にひもが下げてあって登って遊べるようになっていたりと、昭和にタイムスリップしたかのような素敵な空間でしたよ。
ページトップへ