スタッフブログ

兵庫県宍粟市にスキーに行って来ました。

2017年2月3日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_15211-e1486084708511
IMG_1514-e1486084730326
IMG_1517-e1486084719633

昨年末から今シーズンは暖かいしスキー無理かなって言ってたんですが、ようやく雪も積もったので、
スキーに行けることになりました♪
我が家がよくお世話になるスキー場は兵庫県宍粟市にある大家スキー場です。
ここの魅力は子供のリフト券が1.000円なんです!!しかも帰りにリフトのタグを返却すると無料子供リフト券が
もらえるので、次回は無料で滑れるんです!!子連れにはありがたいシステムですよね。
しかもここは敷地面積が小規模なので、誰がどこで滑ってるかすぐにわかったりするので、迷子になることもないし、
子供も親の位置が確認しやすいので安心感もあります。
とにかくファミリー層がかなり厚いスキー場なので初心者や子供連れにはおススメですよ。
気になる方は是非ホームページなのでチェックしてみてくださいね!!

チョコレートかと思ったら・・・

2017年2月3日|カテゴリー「スタッフブログ
20170201_141821
20170201_141801
2月に入るとデパートの催事場はチョコレートでいっぱい!
混む前にゲットしようと2/1に阪急梅田店に行ってみてびっくり。何、このもの凄い人!?平日の昼間2時ですよー!

特設会場は女子だの、元女子だの(笑)であふれかえっていました。

仕事帰りの時間帯だと、どうなっちゃうんだろう。

阪急はさすがの品ぞろえ、この時期しか見かけないチョコブティックがたくさん登場します。みんな、上げるチョコより自分チョコを必死に選んでませんか?・・・ハイ、私もそうです笑。自分チョコいっぱいゲットしました。全部私のおなかの肉になるんだろうなぁ。。。(笑えない)

さて、上の写真、なんに見えます?

チョコレートですよね。でも値段が38,800円!!??

実はこれ、財布なんです。

ショコラタンというメンズの皮革製品ブランドのチョコそっくりのお財布。とても可愛いし、品質もしっかりしています。

お財布意外にノートカバーやスマホケース、パスケース、バッグなどもあります。

チョコ好きなら見てるだけでうれしくなるような素敵なビジュアル♪
でも、これ男性にはちょっとどうなの?

と思ったら、店員さんいわく「メンズとして作っていますが、実は女性が使っていることの方が多いです」とのお応え。そうでしょうねー。男性へのギフトにはパスケースなど小さなものを、お財布やバックは自分のものにと買っていかれるそうです。

お値段も立派な感じですが、この可愛さと品質でバレンタインデーには大人気だそう。

本物を見てみたい!という方は、阪急百貨店梅田の8階に行ってみてくださいね。

箕面の山の雪化粧

2017年2月2日|カテゴリー「スタッフブログ
20170202_085048
今朝は寒かったですねー。
今は良いお天気なのですが、朝は雪が降っていました。
大阪が雪の時は、箕面はこの通り雪化粧。
北のはずれの宿命ですね。
当店のある新稲は雪深い場所ではありませんが、もう少し北に上がるとスノータイヤ無しでは暮らせない地区になります。
大阪にも、こんなところがあるんですよ。
同じ大阪府民でも、きっと、南の方の方からしたら、びっくりですよね。

サッシ枠搬入です。

2017年1月27日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は兵庫県宝塚市で新築分譲地にサッシ枠搬入です。
明日は障子搬入です。

田口

寒い時には銭湯がいい‼!

2017年1月26日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_1500-e1485396694452
写真撮る前に少し食べてしまった・・・。
IMG_1502-e1485396760920
こんな感じのお店です。駐車場もあるので車で行けますよ。
IMG_1503-e1485396813532
大きなタコ焼きの看板がお客様を迎えてくれます。

最近毎日寒い日が続いてますね。一度寒波がやってくるとこんなにも
寒くなるものなんだと思い知らされます。
お正月の暖かさが懐かしいです。といっても我が家は毎年スキーに
行きたい旦那さんとちびっ子がいるので、雪が降ってもらわないと困るんですけどね!!
私の本心はスキーに付き合わないで暖かい部屋でゴロゴロ読書三昧したいってところです。
前置きが長くなりましたが、平山家では寒くなってくると銭湯通いが始まります~。
スーパー銭湯ではなく、普通の銭湯です。子どもを連れて行くには普通の銭湯の
広さぐらいがちょうどいいですよね。
いつも行くのは豊中市曽根にあるたこ湯さんです。
ここのいい所は、タコ焼きが食べれることです、しかも美味しい。
おでんもめっちゃ美味しいので、お風呂上りに小腹を満たして帰ることが
出来るなんて主婦にはありがたい。出来ればここで晩御飯終わらせたいぐらいですよ。
スーパー銭湯もいいですけど、たまには地元にある銭湯もいかがですか?

ページトップへ