スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
大阪市 事務所ドアの下の部品 フロアヒンジの交換です。
2017年3月13日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
大阪市内のとある会社様から 事務所の入り口の玄関ドアの動きがおかしい、変な音もなっているとご連絡がありました。
現場確認に伺うと ドアの下の部品のフロアヒンジが古くて劣化しており、調整ではどうにもなりませんでした。 ドアの下の部分なので水が入る構造なので サビも出ており 交換となりました。
だいたいの費用
は工事費も含めると10万前後です。
こちらは交換後の写真です。
地面に埋まっている フロアヒンジのカバーはそのままで
中の部品だけを交換しました。
サビでビスも回らず 大変な作業でしたが
弊社の田口が丁寧にバラシていきます。
扉が大きいので 2人での作業です。
一人は 扉を外して保持しています。
電気錠が付いているので 外した扉を別の場所に置くことができませんでした。
こちらは交換前の写真です。
フロアヒンジのカバーを外して
中の部品を取り出したいのですが
ビスが劣化で回りませんでした。。。
細かい作業ですが
なかなか難しい工事です。
事務所の玄関ドアの修理や改修・取替工事も承っておりますので ご相談ください。
浴室折戸の交換です。(東大阪市)
2017年3月13日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は大阪府東大阪市に交換しました。
折戸の戸車、レール破損で折戸が簡単に外れてしまい、
交換に成りました。
完成です。
これと言って、いつものように問題なし。
3時間程度の作業です。
田口
玄関ドア専科の姉妹サイトに、
風呂ドア専科
があります。
こちらの関西エリアも当店が担当しています。お風呂のドア交換は、きっちり設置しないと水漏れが起きてしまいます。ドア専門の当店にぜひご依頼ください。
本日の箕面川のお客様
2017年3月13日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
少し暖かくなってきた3月ですが、本日の箕面川には、可愛いお客様が沢山来ていました。
ほのぼのした気持ちになりますね。
お魚たくさん取って、元気に旅立ってほしいです。
かなり珍しい、大きな鳥さんでした。これは何?
しらさぎでしょうか。時々姿を見せてくれます。
箕面川の常連、鴨ちゃんたち。お尻を上げて魚を取る姿の可愛さは、いくら見ていても飽きないです。
ステンレス製枠、ドア取付です。(豊中市)
2017年3月11日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は大阪府豊中市で新築注文住宅にステンレス製、枠、ドア本体とガラス取り付け作業です。
現場搬入後にそのまま取付です。
ステンレスの枠はサッシ職人さんが取り付けです。
取り付け後、今度はガラス工事です。
ガラスを嵌め込み、シールで完成です。
午後からは、またガラス工事です。
現場は駒川。
阪神高速を使い、直行です。
今度の現場も新築住宅で、トップライトのガラスで、テンパーライト(強化ガラス)もちろん、
破損防止フィルム張りです。
田口
東大阪市にて カガミ(鏡)の設置工事に行きました。
2017年3月11日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今日は 東大阪市にあるとある会社様のトイレにカガミ(鏡)の設置工事に伺いました。
トイレをリフォームされて きれいな洗面台です。 キズを付けないよう 細心の注意を払っての作業です。
大きな1枚物のカガミ(鏡)です。
両面テープとボンドとコーキングで固定も完璧です。
上下にはステンレスの金物もありますので
安全に完了できました。
こちらは 2台用の洗面台です。
大きなカガミなので 搬入は2人作業です。
これで約3時間の作業で完了です。
大きなカガミ工事も得意です。
ダンススタジオやヨガスタジオのカガミ工事なんかもご依頼うけますよ。
壁一面のカガミ工事もよく行きますので また写真アップ致しますね。
< 前へ
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
次へ >
2重窓の取り付け。
玄関ドア交換
MADOショップ箕面萱野店 OPEN!イベント開催中!!
南あわじにサッシ納品。
玄関ドア工事。
組立作業
お客様の喜びの声
現場工事。
窓の取り替え工事。
2重窓取り付け。
2025年5月(2)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)
2023年6月(18)