スタッフブログ

大阪市でYKKAP製、玄関ドアリモ取り付けです。

2017年6月10日|カテゴリー「スタッフブログ
KIMG1090-e1497092654925
本日は大阪市内でYKKAP製ドアリモ工事です。
いつもの測定はナント・・・0
良い響きです・・・?テストでは災厄ですけど?
取り付けに関しては問題無く進み3時には完成しました。
KIMG1094-e1497092824312
見た目は同じですけど、最新の鍵、スムーズに閉まる、ドアクローザー、静かに開くプルプッシュ式押し棒・・・
今までとは別物です。

田口

工場内での作業です。

2017年6月6日|カテゴリー「スタッフブログ
KIMG1072-e1496746479622
本日は工場で作業です。
網戸張替、サッシ組立(YKKAPドアリモ)。
シーズン到来です!!
網戸張替。

KIMG1074-e1496746603213
ボロボロが綺麗に!!

KIMG1075-e1496746716812
今度はドアリモ組み立てです。
土曜日、取り付けのドアリモです。
親子なので、手前が子扉で後ろが親扉です。

田口

箕面が誇る名店で法事後の会食

2017年6月5日|カテゴリー「スタッフブログ
箕面には、いくつか有名な和食の名店があります。その一つ「みのお茶寮」さんで、季節懐石をいただきました。
近くの箕面墓地公園で法事があったので、そのあとの会食でした。
さてそのお料理はというと、素晴らしかったです。
美しい器に盛り付けされた一品一品は、細かいところまで気を配った繊細な味付け。味わい、食感、バランスが計算されていて、オーソドックスなメニューから驚きのお料理まで、バラエティ豊かで楽しめました。
ご飯はもちろん窯焼きでおこげまでおいしい。付けわせのトマトやキュウリまで、素材が厳選されているのがよく分かるお味です。
最後の飲み物が、コーヒー、アイスコーヒー、お抹茶から選択というのがなかなかのチョイス。お抹茶おいしかったです。
お値段も一流なので、なかなかいけませんが、是非いつか、また訪れたいと思うお店でした。
和食って、日本の宝ですね~~

20170604_140741
青菜のお浸しや、きゅうりの酢の物のおいしさは、家庭ではできない複雑なお味!ほおずき?ってマンゴーのようなトマトのような味でびっくり。
20170604_135752
中トロのとろとろっとした食感と、ひらめのこりっとした歯ごたえに、花キュウリがさわやか。
20170604_141745
アユの塩焼き。いったいどうやって焼いているのか?ひれや尾っぽがまるでスライスアーモンドのようでした!!
20170604_145057
うなぎの柳川風。出汁にミョウガが効いているのが季節感いっぱい。
20170604_150301
毛ガニに付け合されたトマトが甘い!!

門扉鍵お取替え(豊中市)

2017年6月1日|カテゴリー「スタッフブログ
abbb
ライオン錠の故障によるお問い合わせを時々いただきます。
ライオン錠とは、門の鍵がライオンになっているもの。
以前とても多く使われていたのですが、ちょうど壊れるタイミングなのですね。
IMG_0056
実は、ライオン錠は、もうメーカー在庫が終了しています。
そこで、メーカーの、代替え品に取り替えました。このようになります。
お困りの方は当店にご連絡ください。

ハーレーダビッドソンの試乗会へ

2017年5月31日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_1884-e1496207172671
ハーレーダビッドソンの試乗会に行ってきました。
普段なかなか乗るとの出来ないバイク達に乗ることができます!!
パパは普段大型バイクに乗り慣れているので、初めからUltra系狙いで試乗。
普段スクーターにしか乗ってない私は久しぶりビッグバイクなので883CCぐらいからの試乗。
IMG_1896-e1496207301183
ちょっと乗り慣れてきたところで、私もUltraに試乗。まず、足がスタンドにとどかな問題が・・・。スタッフの方がスタンド外してくれました。車体が重たいので乗り始じめるまでが一苦労ですが、運転は特に問題なくスムーズかな。車体だけで400万円も払えないけど、置く場所もみあたらない。軽自動車1台分の広さの駐車場が必要な感じです。
エンジンがイグニッショにかわってしまったので、バイクの振動があんまりなくなってしまったので、なんとなく寂しい感じがするな~。昔乗ってたハーレーが懐かしい!!

ページトップへ