スタッフブログ

プラマード組立です。

2017年1月24日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は工場でプラマード組立です。
インナーサッシ(内窓)で複層ガラス、樹脂です。

田口

APW搬入です。

2017年1月23日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は兵庫県宝塚市でサッシ(APW)搬入です。
複層樹脂サッシです。
一階までは運送会社が搬入してくれますが、
二階からは私どもが荷上げします。
何事も無く搬入は無事終了です。

田口

プラマード取り付けです。

2017年1月20日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は京都府宇治市でプラマード取り付けをしました。
ふかし枠無し、既存の額縁にそのまま取り付けですので、
問題無く完成しました。

田口

胃カメラ体験

2017年1月20日|カテゴリー「スタッフブログ
初胃カメラ検査してきました。

検査つらかったです!何がつらいかというと、「恐怖心と戦うこと」が一番つらいのですね。終わってから思えば、痛いわけでもなく、じっと寝ているだけなので、心を平静に保てればどうってことない検査な気がします。 

喉に麻酔をするので、カメラを飲むときはどうってことなかったし、体内に異物が入ってくる感じは体験したことのない、変な感覚ですが、痛くはないのです。しかし、いろいろ考えてると不安になり、気分が悪くなってきて、いたたまれない感情に支配されてしまいます。

検査時間は10分程度なのでしょうけど、とても長く感じます。まだ?まだ?と思ってもなかなか終わらず、パニックを起こしそうになります。 
ほんと、後半は、カメラ引き抜いて逃走しそうになるのを必死で耐えるという感じでした。。。 

終わって、カメラ抜いたら別にどうってことない検査なんですが、あの恐怖と不安感はとんでもないですね。 

結果、ポリープなどもなく、胃の中はきれいでした。ほっ。 

胃の検査は一年に一回はしたほうが良いそうですが。。。次はもっと安らかに受けられるかな。。。いや、きっと無理だなー。。。

by杉本

大阪市住吉区O様邸ドアリモ工事

2017年1月19日|カテゴリー「スタッフブログ
どーも!上田です。

大阪市住吉区のO様邸のドアリモ工事に行ってきました。

片袖FIXタイプから親子タイプになり、有効開口が大きくなりました。

鍵はポケットキーになり、防犯性、利便性がアップし、お客様にもご満足頂きました。

MDハウス 上田
before
KIMG0781
vertical
after
KIMG0787
ページトップへ