スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
猛暑の予感・・・エアコンの効きをよくするためにできること
2016年6月29日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
じめじめとした梅雨の時期が終わると、夏がやってきますね。
今年は記録的猛暑になるとか・・・今から怖い気がします。
そこで、
エアコンの効きをよくして、できるだけ少ない電気量で涼しく過ごす方法
をご紹介します。
エアコンの効きをよくするには、まず外の熱を中へ入れないことが大事です。
住宅設備産業協会の調査によれば、
夏の冷房時における熱の出入りは、窓からが73%!
つまり窓に断熱対策をするのが一番効果的ということになります。
では具体的にどうすればいいでしょうか。
まず、
窓の外側の熱を遮断
します。一番簡単なところでは
すだれや、ゴーヤなどの植物による緑のカーテン
も効果的です。
少しお金をかけられるなら、
サンシェードやアウターシェード(左写真)
がお勧めです。
日中家にいない場合や、普段使わない部屋は、雨戸やシャッターを閉めておくのがいいですね。
さらに、
窓自身を断熱化
します。
よくホームセンターで売っている断熱シートは、冬向けの商品なので、夏場は夏専用の遮熱シートが必要になります。でも、これ、あまり評判が良くないんです。窓の内側で熱を跳ね返すと、ガラス表面の温度がものすごく上がってしまうので、ガラスへの負担が大きいんですね。
ですので、
窓の断熱化は内窓設置をお勧めします。
内窓をつけると、窓からの熱を2回にわけて遮断するので、一枚のガラスに熱の負担がくるようなことがありません。しかも内窓に遮熱ガラスを使用すれば、窓の外側で熱を遮断することができるので、熱の入る量が全然違います。
特に築10年~の住宅の標準は、単板ガラスといわれる一枚のガラスが主流でした。単板ガラスは断熱性が非常に低い(ほとんどない?)ので、内窓を付けるメリットはすぐ感じていただけると思います。※最近の住宅はペアガラスといって、薄い2枚のガラスを貼り合わせたものが主流で使われています。
内窓設置は資金も必要なので(一窓4万~)、とりあえず安価にできる対策としては、
窓に層を作ること。カーテンを遮熱カーテンに替える、ブラインド設置
も効果があります。
また、基本的なことですが
エアコンの掃除、および室外機の掃除も
、エアコンの効きをよくするには大事なポイントですよ!
玄関ドアを交換する際は、ついでに内窓をつけてみませんか?当店で可能ですので、ご相談くださいね。
プラマード(二重窓)設置
2016年6月29日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
どーも!上田です。
最近は玄関ドアの工事ばっかりですが、
二重窓の工事もやってます。
木目ナチュラル色で部屋の雰囲気も一変!
断熱性能を上げるだけじゃなく、
模様替えとしても効果ありますよ。
MDハウス 上田
新築分譲地のサッシ組立です。
2016年6月28日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は工場でサッシ組立です。
YKKap製フレミングJ複層ガラスの枠です、明日現場搬入分です。
田口
とっても嬉しいブログです
2016年6月28日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
玄関ドア専科も東京・横浜からスタートし、現在は関西一円、および名古屋地区を網羅するまでに広がってきました。
これまでにもたくさんのお客様の玄関ドアを交換させていただいています。本当にありがたく感謝申し上げます。
そんな中、東京店が施工したお客様が、素晴らしいブログを書いてくださっていますのでご紹介します。
「玄関ドアが新しくなりました」
↑は、個人の方(お客様)のブログです。ドア交換に至ったいきさつから、当玄関ドア専科の対応、および施工状態まで、事細かく書いていただき、おほめいただいて、スタッフ一同感激しています。
これからも、一人でも多くのお客様に喜んでいただけるよう、スタッフ一同頑張ってまいりますね!
本当にありがとうございました。
三協アルミ製の玄関ドアお取り扱い開始しました
2016年6月28日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
お待たせしました!三協アルミ製の玄関ドアのお取り扱いをスタートしました。
YKKAP、LIXILとの違いは、少し個性的な色
です。
「シャンパングレイ」という、光沢のあるシルバーベージュのような色や、ほとんどオレンジに近いような「ライトウォールナット」がお好みなら、三協アルミ製を選ばれると良いと思います。
また、三協アルミ製ドアには、「キーガル」というリモコンキータイプはありますが、カードキータイプがありませんのでご注意ください。
とりあえずデザインのラインナップを見てみたい、ということでしたら、
玄関の幅に「120」、玄関の高さに「230」
と入力して検索してみてください。ずらっとデザインが出てきます。
でもこれは、デザインの見学だけですよ!お客様の玄関サイズではないので、ここから発注依頼をしないようにしてくださいね。
< 前へ
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
次へ >
新築のサッシ納品
2重窓の取り付け。
玄関ドア交換
MADOショップ箕面萱野店 OPEN!イベント開催中!!
南あわじにサッシ納品。
玄関ドア工事。
組立作業
お客様の喜びの声
現場工事。
窓の取り替え工事。
2025年5月(3)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)
2023年6月(18)