スタッフブログ
ドアリモ&プラマードU
2016年6月27日|カテゴリー「スタッフブログ」

浴室プラマード

キッチンプラマード
本日はドアリモ&プラマードの工事です。
朝から工務担当の田口が一生懸命に取付して仕上げました。
施工前の写真がないのが残念!
キッチン前のプラマードは既存サッシがFIXでシートを貼っていました。
サッシ自体が黒でキッチン回りが白系なので内観黒が見えるのがチョット。
プラマードUを取り付ける事により既存サッシも隠れシートの緑色もすごくはえて見えます。
池田市のY様、有難う御座いました。
MDハウス 梶
YKKap製ドアリモ取り付けです。
2016年6月27日|カテゴリー「スタッフブログ」
本日もリフォーム玄関ドアの取り付け工事です。
建物は木造、在来工法。
いつもの様に測定は±0!!
施工は楽に出来ます、既存の玄関ドアは両袖ガラス、それを片袖ガラスに変更です。
問題なく納まりました。
田口
箕面で蛍
2016年6月27日|カテゴリー「スタッフブログ」
箕面と言えば、滝が有名ですね。
滝からずっと小川が流れていて、軽いハイキング道になっています。箕面公園と呼ばれ、観光地としても有名です。
その小川沿いで、蛍が見れるので、昨日見てきました。
夜8時頃到着すると、けっこうたくさんの人が見に来ていましたよ。
滝の周辺は涼しすぎて寒いくらい。羽織りもの必須です!
滝から小川沿いに、乱舞というほどではないですが、ところどころではかない光を放っていました。
大阪市内から1時間圏内で自然の蛍が見れる場所としては、良いスポットなのではないでしょうか。
といっても6月ももう終わり。
今年はそろそろ蛍も店じまいかな?
マドリモ断面
2016年6月25日|カテゴリー「スタッフブログ」

全体

下枠納まり

上枠納まり
先日、YKK AP大阪コラボレーションショールームにマドリモの加工に言ってきました。
マドリモ発売前にショールームにてマドリモの展示品を取付しまし、
今回、前に取付したマドリモを半分にカットして上下の断面納まりがわかる様にとの依頼でした。
いつもの事ながら夜間工事ですが、今回は一度取付しているので取り外し・切断・復旧と簡単にいきました。
スマートカバー工法とマドリモの大きな違いは防水シート窓枠に取り付けるところです。
上下の断面を見ればわかる様に取付しています。
ドアリモも工事が多くなってきていますが、マドリモの認知がまだまだ足りないと思います。
ドアリモと共に、是非マドリモも勧めましょう。
MDハウス 梶