スタッフブログ

ジメジメ撃退 風を呼べ~日経新聞6/8

2016年6月13日|カテゴリー「スタッフブログ
nikkei
6/8日経新聞夕刊「住まいナビ」のコーナーに、「ジメジメ撃退 風を呼べ」というタイトルで、この時期のカビ対策や室内の通風の仕方などが掲載された記事が出ています。

===記事内容要約===
梅雨時期のジメジメには、風通しを良くすることが重要。開け閉めができない採光だけの窓を、開閉できる窓に交換するマドリモ工事が8万程度で可能。また、窓枠ではこれまでアルミが主流だったが、樹脂窓が増えてきている。北海道など寒冷地で使われてきた樹脂サッシは、断熱性能の高さで人気があって、ここ3年で15%増となっている。
玄関の風通しには、ドアの一部に開け閉め可能な通風機能を設け、ドアを閉めたままで風が通せるようにしたものが人気だ。
また、雨の日の洗濯に便利なのが、テラスやバルコニーにつける囲い「サニージュ」や「サンフィールⅢ」といった商品。共働き世帯の増加でバルコニー屋根は便利だが、囲いを付ければ花粉症やPM2.5対策にもなる。



安穏 リノベーション工事 大阪市

2016年6月11日|カテゴリー「スタッフブログ
before
IMG_0918-e1465641872674
4月に工事した 友人D君のお店の入り口です。
大阪市北区 天六近くの築90年の住宅を 店舗に改修する依頼です。彼が鍼灸師として 独立してお店を構えるにあたって、相談をいただきました。 嬉しい話なので 予算内でめちゃくちゃ素敵な仕上げにしますよ!
vertical
after
IMG_1872-e1465641884296
ってことで、玄関の改修写真です。ガラスも透明で見えやすく、お客様も入りやすい雰囲気に!店舗サイン看板も一緒に施工しました。 元の木製の引き戸を壁から外して、大工さん・左官屋さん・塗装屋さんと工事しました。
見違えるでしょ! 店舗工事も致しますので 何なりとお声掛けください。 また 【安穏 土井鍼灸院】も宜しくお願いします。 体のメンテナンスはバッチリなおしてくれますよ。

三柴

リクシル、リシェント組立!!

2016年6月11日|カテゴリー「スタッフブログ
DSC_0513-e1465641715981
本日も玄関ドアの組立です。
リクシル、リシェント。
基本的な仕様ですけど、鍵はディンプルキー。
ピッキングでは解除出来ません!!
最近の鍵はすごいですね!!

田口

ガラス施工

2016年6月11日|カテゴリー「スタッフブログ
今日の最終工事でFIXのガラス1600×2100ぐらい。
防犯合せ複層ガラスで95キロあり3人で工事に行き足場をはずし、足元に注意しながら
なんとか無事に納めました。
通常であれば4~5人はいるところです。
かなり重たかったせいもあり、久しぶりに額から滝の様に汗がながれボトボトに・・・。
けがもなくよかった。

マンションドアに網戸?

2016年6月10日|カテゴリー「スタッフブログ
CIMG6570
施工前
CIMG6571
施工後
この違いわかりますか?
ドアの内側にロール網戸を取付ました。
壁の回りに黒い枠が付いています。
これで、網戸がしまっている状態です。
マンションなので目線が気になりますが、
中を見ても廊下の壁なので気にならないそうです。
YKK AP製 XMD横引きロール網戸です。

ページトップへ