スタッフブログ

YKKap製ドアリモ取り付けです。

2016年6月14日|カテゴリー「スタッフブログ
DSC_0528-e1465907541950
本日もリフォーム玄関ドアの取り付けです。
測定は水平で6ミリ!!左側に5ミリ!!
このまま水平で取り付けすると、既存枠と誤差で8ミリ近く上がり、
見栄えも悪く、段差による、つまづきも考えられます。
なので、水平は6ミリのままで、取り付けをして、対角を見ながらの取り付けです。

DSC_0531-e1465907572649
完成です!!
丁番の調整なしで、取り付けが出来ました。

防犯対策 面格子!

2016年6月13日|カテゴリー「スタッフブログ
どーも!上田です。

最近ブログをサボリ気味でした。また頑張って書きます。

今日は面格子の取付です。

人目の付きにくい家の裏側の窓から泥棒が侵入した!っていう話よく聞きます。

面格子を取付けるだけで、簡単に防犯対策でき、安心できます。
KIMG0061
【施工前】

なんにもないからガラスを割られたら簡単に侵入できます。
KIMG0063
【施工後】

面格子をつけるだけで、もう安心!

取付は壁に付けたり、サッシに付けたり、色々できるので、

どんな窓にも簡単に取付られます。


他にも防犯対策として、防犯ガラスや後付けシャッター等もとても有効です。

MDハウス 上田

YKKAP リノベーションフォーラム

2016年6月13日|カテゴリー「スタッフブログ
image21-e1465824531340
今日はグランフロント大阪にて YKKAP リノベーションフォーラム2016に参加させていただきました。
リフォーム商品の説明・実物展示。 ㈱新建新聞社 三浦祐成社長の講演と勉強になるセミナーでした。
今後のリノベーション事業の発展、国がストック住宅の活用を支援、家の断熱について。
これからお客様へきちんと説明ができ、我が社を選んでいただけるよう社員一同 断熱のプロになれたらと思います。
image11-e1465824541152
リフォームってなぜするのか?お客様との会話の中で 古い・悪いところを修繕する依頼はよくありますが、
今日のセミナーコンセプトで 【古くなった建物に、新築以上の価値をあたえる】とありました。
私どものリフォームは、確かに商品は新築同様に工事できてますが、その後の生活で、価値を与えれているのか?と自問自答しました。 今まで以上に快適に生活ができているか? 良くなっているか? 喜んでいただけてるか? こういったことをヒアリングしてみるのもひとつですね! さらなるサービスを高めれるように考えさせられるセミナーでした。
YKKAPさんありがとうございました。

三柴

本日の訪問

2016年6月13日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は川西市のT様宅にてドアリモの工事におじゃましました。
朝9時過ぎより当社工務担当の田口が伺い先に工事開始していました。
昼前に到着した時には、外額縁の取付最中で13時前には全て完了しました。
玄関横にあるポーチライトも丸型から縦型のスリムなLED照明に変更!
玄関も縦スリット入りですごくマッチしています。
玄関ドアに終わらず、2Fバルコニーのサンルームの現調、また網戸の張り替えの現調と
たくさんのお仕事を頂きました。
網戸は普通のネットではなく、クリアネットの張り替え希望で24メッシュ開口0.9㎜角で
小さい虫の侵入をより防ぐことができるネットです。
また、従来のネットより通風量が約2割多くなりなります。
T様、本日は有難う御座いました。
また、いつもブログを拝見していただき有難う御座います。
これからも、どんどん情報を発信していきます。
梶でした。

リフォーム玄関ドア取り付けです。

2016年6月13日|カテゴリー「スタッフブログ
DSC_0514-e1465811566475
ほぼ毎日玄関の組立でしたが・・・本日は取り付けです。
いつもように測定は水平±0でしたが、子扉側が2ミリほど。
誤差内なので、微調整での取り付けです。
取り付け開始!!
親子ドアから親子ドアなので、作業は早いです。
問題なく完成出来ました。

田口
DSC_0517-e1465811598865
完成!!
左側の照明も変えました。
ページトップへ