スタッフブログ

内窓の取り付け (YKKプラマード)

2018年8月2日|カテゴリー「スタッフブログ
AEBFBE2E-B54E-4CE5-A229-335F1ED43000
マンションの窓に、内窓を取り付ける工事です、夏は、効果を感じにくいですが、冷房のききは、良くなります、風が気持ちい時は、もちろん開けれます。 

こちらの割り付けが特殊な、窓に取り付けます。
EC4B4ED4-BFAF-4ADA-95E8-0F627825F2E9
障子の幅に合わせて、作ることが出来ます。  色んな納まりに対応出来ますのでご相談下さい、宜しくお願い致します。

施行 江口

お客様の心遣いに感謝です

2018年8月2日|カテゴリー「スタッフブログ
S__16318480
「暑いのに、ありがとうねー」と、お客様から冷たいジュースを差し入れていただくことが良くあります。本当にありがたく、一気に飲み干してしまいます。
昨日ドアの取替でお伺いしたお客様からは、なんとお茶・コーヒー・スポドリの3点セットをいただきました。
S__16318481
おまけに扇風機と汗拭きのタオルまで・・・。
お心遣いがとても嬉しいです。この仕事をやっていてよかったと思えるひとときです。
お客様本当にありがとうございます。

廊下ドアガラス割れ替え工事(豊中市新千里)

2018年7月26日|カテゴリー「スタッフブログ
before
IMG_1283-e1532601913923
こんにちは若山です。
今回は豊中市新千里にドアガラスの割れ替え工事に行ってまいりました。
マンションの高層階で玄関のドアを開けるとすごい風が吹き込んで来ていました。
廊下のドアを開けたまま玄関を開けてしまうと勢いよく廊下のドアが閉まってしまいます。
そしてこのようにガラスが割れてしまったようです。

vertical
after
IMG_1284-e1532601927977
お客様は強化ガラスにしようかパネルにしようか悩んでいたみたいですが、今回使用したのはポリカのパネルにしました。
ガラスにしてまた割れてケガをしても嫌なのでと言う事でした。
ポリカにもスリ加工など色々ありお気に入りの柄に交換する事も出来ます。
ポリカは耐久性もよく割れにくいのでピッタリだと思います。
このようにガラスだと割れたりしたら危険な場所にはポリカをおすすめします。

木製玄関引き戸から、木目調アルミ玄関引き戸に、なりました (姫路市)

2018年7月26日|カテゴリー「スタッフブログ
1D9C1A40-9ECB-4F16-94F3-4C169E75C23D
こちらの玄関引き戸の取替をしていきます。

ランマを、取り外し無目もとり、枠を取り付けて、玄関引き戸本体を吊り込み、外額縁をとりつけて、内額縁を取り付け、段差解消の部材を取り付けという流れです。
BCA77FE7-5E6D-42D4-89C4-A93660273431
こちらが完成写真です。

色も明るくなり、綺麗です。

オプションの網戸も付いていますので、網戸にして風を取り込めます。


お客様有難うございました。 

施行 江口
ここからは、納まり写真です興味ある方は見てくださいね。
9A323710-A330-4A2B-9AD0-562B4F538F73
レールの納まりです~
EB7E4C15-8232-45FB-96F1-C5049A2DB27D
内側右上です。
CA81FC0A-C71E-4ED6-B99C-FE55B767AFAC
内側左下です。
58265F69-A0C3-44B4-86AE-8F8330CC8984
最後に内側左上です、黒いのは、ストッパーです。

ご覧いただき有難うございました、ご参考になれば幸いです。

有難うございました。

浴室ドアの巻きビートの交換(伊丹市)

2018年7月25日|カテゴリー「スタッフブログ
DSC_0548-1-e1532519287404
先日マンションの浴室ドアのビートのみの交換に行ってまいりました。
DSC_0555-e1532519320948
ビートのみといっても部材を分解してパネルを巻いているビートを交換するので、手間はガラスやパネルの交換と変わりません。
DSC_0549-e1532519355237
ビート一つでずいぶんスッキリとしてきれいになったとは思いませんか?
DSC_0556-e1532519379745
サッシの種類やガラス、パネルの厚みによって合うビートの種類に限りがあるの、気になる方は是非ご相談ください。

岸本
ページトップへ