スタッフブログ

リフォームシャッター取付工事(箕面市)

2018年10月15日|カテゴリー「スタッフブログ
KIMG1941-e1539602024902
先日はシャッターサッシの取り付けに行ってまいりました。
KIMG1943-1
サッシの上に軒がありスペースが少ないので、ボックス部を下げて取付ました。
KIMG1944-e1539602094576
最初にボックス部を下げるための下地の枠をとりつけ、その上にシャッターサッシ枠を取り付けます。
KIMG1942-e1539602125319
ベランダの2カ所の防犯性があがり、お客様にも喜んでいただきました。

岸本。

プラマード取付工事(大阪市南港)

2018年10月15日|カテゴリー「スタッフブログ
before
IMG_1555
こんにちは、若山です。
今回は大阪市南港にプラマードの取り付けに行ってまいりました。
改装中の現場で腰窓のプラマードでした。

vertical
after
IMG_1558
マンションで搬入が大変でしたが、作業自体は簡単ですぐに終わりました。
取付も綺麗に出来ました。
これから、寒くなってきますので二重窓の効果が非常によくわかると思います。
気になる方は是非MDハウスまでご連絡ください。

浴室折れ戸取替え。 カバー工法

2018年10月13日|カテゴリー「スタッフブログ
3F1AE383-F3C5-4CC1-B296-64ADBB168542
脱衣側の下の木部の額縁が腐って、お困りでした。
そこで新しい下地の木を入れて、踏んでも大丈夫な。厚みのアルミの板を、納まりにあうようにカットして取り付けました。 これで安心して、お風呂にはぃって戴けます。
8610AA0E-09ED-43D7-A8D2-D442612DFEF2
腐っている額縁を、取り除いた所です。

奥にあるのが、残骸です。

幸いフロアーと、床下は腐ってないので、木を入れて、アルミの板を貼り付けます。
5622CD03-8C43-475F-A454-F29C77DF4451
こちらが、完成写真です。

開けた状態です。
0B3F5C69-BCDF-47F6-85E0-D88A5BFD1B96
廊下側から、閉めた状態が、こちらです。

F3BA3370-E023-4B85-8108-E7BB40CB5D76
脱衣側の、アップです。

これで、踏みつけても安心して、お風呂に、入れます。

お客様にも、大変喜んで頂きました、有難うございました。

施行 江口

このようなプチ改修も得意ですので、ご注文お待ちしております。


縦面格子の取付(箕面市)

2018年10月13日|カテゴリー「スタッフブログ
KIMG1945-e1539428008317
本日は面格子の取付をいたしました。壁がコンクリートでできているためビス穴を開けるのに振動ドリルを使ってあけます。

KIMG1947-e1539428029597
その後は水平垂直をみて、見栄えが良く見えるように取り付けました。防犯性が高まりお客様にも喜んでいただきました。

岸本

玄関交換工事リシェント(神戸市小束山本町)

2018年10月13日|カテゴリー「スタッフブログ
before
IMG_1565-e1539425013667
こんにちは、若山です。
今回は神戸市小束山本町に玄関ドア交換(リシェント)に行ってまいりました。
もともと付いていたドアは木製のドアで表面がボロボロになっていて、
お子様がお化け屋敷みたいと言っていました、そのくらい傷んでいたので交換の依頼を頂きました。
片開きのシンプルなドアでスムーズに終わるかなと思っていたら…
大雨が降ってきて一時中断、天気予報では1時間ほどしたら小雨になるとの事だったので雨がましになるまで雨宿り…
本当に1時間程度で雨は止んできました。2時間後には太陽も出てきて本当に通り雨でした。
vertical
after
IMG_1566-e1539425071118
雨が上がって作業再開、遅れは取り戻せず…予想していた時間よりも大幅に遅れてしまいました。
雨が降ってくると作業が止まってしまうので通り雨で本当に良かったです。
ドアも綺麗に取付出来ました。
お客様にもお化け屋敷のドアが綺麗になったと喜んでいただきました。
ご依頼ありがとうございました。

ページトップへ