スタッフブログ

間仕切り取付工事(大阪市塩路)

2018年10月22日|カテゴリー「スタッフブログ
before
IMG_1600-1-e1540200180348
こんにちは、若山です。
今回は大阪市塩路にあるマンションに間仕切板の取り付けに行ってまいりました。
マンションの左右の隙間から人が出入りできてしまうから間仕切板を取り付けて欲しいとのご依頼を受けました。

vertical
after
IMG_1604-e1540200207949
採寸に行き、間仕切板を発注して、組立をして、取付です。
壁にアンカーを打ち込み外れないように固定します。
反対側が他人の敷地になってしまうため固定出来ません。

before
IMG_1601-1-e1540200190343
そのままだと風にあおられてすぐに外れてしまいます。
外れないように壁との間に控えを取って、強度を高めました。

vertical
after
IMG_1603-e1540200199608
綺麗に取付出来ました。
これで人の出入りは防げると思います。
ご依頼ありがとうございました。
このように人の出入り制限をしたい等あれば
ご依頼いただければ一度現場に行かせて頂きますのでご連絡ください。

玄関ランマ付き親子ドア   (尼崎市)

2018年10月22日|カテゴリー「スタッフブログ
6386EC8B-3347-440D-855A-157A98ECFD8A
年数がたち、古くなりました玄関の取替に行きました。
新しい玄関は、ランマ無の玄関で、通風出来る優れもです、もちろん網戸に格子も備えております。
玄関に網戸を、ご検討のお客様は、ドア内蔵タイプもご検討下さい!
0A30EE28-9F03-483F-8023-18B6DE6808B0
完成写真です。  

本体のドアの真ん中に、通風機能が付いています。  

鍵も新しくなり、喜んで頂きました。


14DD880D-5691-4D0F-B886-25A60017073D
外観下枠部分のアップです。

下枠巾木も取り付けています、綺麗に納まりました。


F4D96E8A-5BA9-43F8-B2AA-566A914B4662
段差解消ゴムを、取り付けてつまずきにくく納まりました。

綺麗に仕上がり喜んで頂きました。

ポストがなくなるので、新しいポストを、御客様が、ご用意されておられたのですが、すごくオシャレなポストでした。

有難うございました。

施行 江口

カーポートの屋根の張替工事(箕面市)

2018年10月19日|カテゴリー「スタッフブログ
before
DSC_0673-e1539957158286
本日は台風で飛ばされたカーポートの屋根の張替工事に行ってまいりました。残った古い屋根を奥に移動して、新しい屋根を手前にして見栄えをよくしました。

vertical
after
DSC_0674-e1539957184833
脚立を昇り降りしながらの作業なので、体力的に大変でしたがお客様には綺麗になったと喜んで頂き良かったです。

岸本

マンションの袋型アミド(大阪市北区)

2018年10月18日|カテゴリー「スタッフブログ
DSC_0670-e1539860754793
本日はマンションのアミドを建てこんでまいりました。アミドレールに戸車をのせ、上部の外れ止めをとめて、建付け調整したら完成です。障子の縦框をかわす構造になっています。
DSC_0671-e1539860783961
マンションにお住みの方で類似のアミドをお使いの方は、張り替え、新調を承っておりますのでよろしくお願いいたします。

岸本

玄関引き戸取替え リクシル リシェント引き戸  (堺)

2018年10月18日|カテゴリー「スタッフブログ
15C48B89-9B0A-4D88-9A4B-BA1BAB486855
こちらの引き戸の、取り換えです。


243B3EBE-EFB4-4D8A-9484-8C063861C363
完成写真です、デザインが、オシャレです。 

インターホンの隙間を気にしていましたが、上手く納まりました。

額縁もついて、古い枠も、隠れて綺麗に納まりました。

お客様も、喜んでくださり、ありがとうございました。

施行 江口    下に納まりの写真が有りますので、カバー工法を、ご検討されている、お客様ご参考いしてください。
5979F484-C730-4583-A685-D2FC9713EE44
玄関室内側の、左下です。  

タイルの部分は、切り欠けして、納めました。
C3A315FF-922C-4E33-A010-AD7F1D8C2877
室内左上です、額縁の見込みにあわして、内額縁をカットしてます。
0BD69312-9EB0-41B6-AD79-9CEA18A82124
室内右上です、インターホンのコードは、額縁の上部から出しました。
F637A45E-D6CA-4FE3-90FA-802D1EB9EC81
室内右下です、こちらはタイルが出でいるので、突き付けで納めています。

隙間は、シーリングでうめて完成です。


E23FA7F5-F052-4065-A6D4-D5E0C1D70345
外側のレールの部分です、切り板を、貼り付けて、シーリングして完成です


有難うございました。
ページトップへ