スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
木製建具のガラス割れかえ
2018年11月24日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
こちらの大きい引戸のガラスです。
ご主人は、築200年と、おしゃっていました。
大きい木材が、使われていて、関心しました。
完成しました。
間口が、広いです。
室内の引き戸のガラスの割れ替えです。
こちらも完成しました。
有難うございました。
施工 江口
玄関ドア取替え リシェント (和歌山市)
2018年11月22日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
既存は親子ドアで、新しく取り付けるドアは、袖付きのドアになります。
ランマ部分を、カットして背の高い玄関ドアに、なります。
完成です。
イメージがかわりました。
断熱タイプなので、温かいですよ~
内側の納まりです。 段差も最小に収まりました。
内側の右下での納まりです。
内側左上の、おさまりは、こんな感じです。
綺麗におさまり、お客様も喜んで頂きました。
有難うございました。
施工 江口
リシェント玄関ドア交換工事(和泉市万町)
2018年11月21日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
こんにちは、若山です。
今回は和泉市万町に玄関ドアの交換(リシェント)に行ってまいりました。
片開きのドアから片開きのドアに交換です。
解体もなくスムーズに取付出来ます。
元は黒色のドアで日光が直接当たり、暑くなってしまっていました。
それと見た目で白色の方が可愛いとおもうと言う事で白色のドアを選ばれたみたいです。
綺麗に取付出来ました。
お客様も可愛くなってドアを替えて良かったと喜んで頂きました。
小さいお子様もいましたのでドアの閉まるスピードを少しだけゆっくり目に調整しました。
ご依頼ありがとうございました。
プラマードの取り付け(豊中市)
2018年11月21日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
先日新築住宅でプラマードの取り付けをいたしました。
縦辷り窓に対する取り付けで、プラマードも縦辷りタイプの形でした。プラマードの奥行に合わせて窓枠を作って頂いていたので、綺麗に収まりました。
サッシが横に3つ並べてあるので、洋風でおしゃれな感じが出ていました。
岸本
店舗引き戸取付け。 (茨木市)
2018年11月21日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
こちらの、木製引き戸の、改装です。 開け閉めが、重たいのでアルミの引き戸に取替えになりました。
レール部分の台を、ハツリ セメントで、新しく台を作り仕上げます。
引き戸の完成写真です。
納まり写真を、下にありますので、見てください。
水平が悪かったので、レベルをあわせてセメントで仕上げます。
もともとより、またぐ高さは、低くできました。
内側の右側です、見た目がいいように、セメントで台を作りました。
開閉が軽くなりました。
お客様有難う御座いました。
施工 江口
< 前へ
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
次へ >
玄関引戸交換
玄関ドアの取替を、行きました
玄関ドア現場調査に行ってきました!
窓交換
窓の取り替えに行きました
マンションの窓やドアって勝手にリフォームしていいの?
網戸貼り替え、取り付け
玄関ドアメンテナンス
玄関ドアメンテナンス
玄関ドアカバー工法で1日で、取り替えました。
2025年7月(3)
2025年6月(61)
2025年5月(10)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)