スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
大阪市内で、面格子の取り付けです。
2017年7月21日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は大阪市内で面格子の取り付けです。
もともと雨戸付きサッシです。
なので戸袋を撤去してからの、面格子、取り付けです。
鏡板無なので、雨戸の取り付け金具(ステンレス)のカット。
シールで防水処理で完成です。
完成写真です。
雨戸レールもあまり目立たずに、取り付けできました。
田口
箕面市ロール網戸取付
2017年7月21日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今日は箕面にロール網戸を取付に行ってまいりました。。
リフォーム現場でもともとは折れ戸のマグネット式の網戸が付いていました。
それを取り外して、新品のロール網戸を取付していきます。
取付場所にセコムの部品が付いていて、かわしながらの取付になりました。
今回はセコムの部品をかわして取り付けることが出来ましたが、時折
セコムの部品を付け替えなければならない時もあります。
その時はセコムの業者さんを呼び取り付け位置を変えてもらうこともあります。
今回は大丈夫だったのでそのまま取り付けました。
納まりも綺麗にいき作動も問題なく取付完了です。
折れ戸の網戸よりスマートになり網戸が付いていないんじゃないかと思うくらいです。
開け閉めもスマートになります。
必要なとき以外は収納出来るので外の景色もクリアに見えます。。
この機会に是非ロール網戸を取り付けてみてはいかがでしょうか??
若山
玄関のドアの、アルミ額縁の取り付けに行きました。 大阪市
2017年7月21日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
こちらの、ドアにとりつけます。
額縁は、室内側に、取り付けていきます。
右上の部分に、シャッターボックスと干渉しそうな所がありますね。
今回の額縁は、大きくて、立派なので金物を、先に、取り付けて、ビス止めして、垂れ下がらないように固定します。
こんな感じです。
上手くいきました。
左側は、こんな感じです。
額縁の取り付けは、完成しました。
仕上がりの確認を、してあますと、額縁の幅が、広いので下側に触れどめを取り付けました。
これで、コンクリートを、うつときも動かなく安心です。
有難うございました。
江口
テラス屋根の撤去。(ポリカーボーネイト製屋根)
2017年7月20日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は兵庫県川西市でテラスの屋根を撤去、工事です。
既存屋根はア
クリル。
古いタイプのアルミ製テラスです。
屋根のパネル(アクリル)押縁(押さえ縁)
も無いタイプです・・・
仕方がないので、パネル一枚は適当にカットして中間根太を移動しながらの撤去。
横からの写真です。
撤去後の写真です。
この後外壁工事のための、足場取付、吹き付け、足場撤去後に、新規のパネル(ポリカーボーネイト製)を取り付で完成です。
田口
豊中東寺内プラマード取付
2017年7月20日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今日は豊中東寺内にプラマードを取り付けに行って来ました。。
昼一から作業開始しました。
ふかし枠付きだったので少し時間が掛かりましたが無事綺麗に取付完了しました。。
この時期は日差しがきつく西日のせいで部屋も暑くなってしまいます。。
プラマードを取り付けたことにより防熱、防音対策にもなりこの暑い季節でも快適に過ごすことが出来るようになります。。。
西日がきつく暑くてお困りの方プラマードの取付はいかがですか??
ご希望の際はMDハウスまでご連絡下さい。。。
若山
< 前へ
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
次へ >
2重窓の取り付け。
玄関ドア交換
MADOショップ箕面萱野店 OPEN!イベント開催中!!
南あわじにサッシ納品。
玄関ドア工事。
組立作業
お客様の喜びの声
現場工事。
窓の取り替え工事。
2重窓取り付け。
2025年5月(2)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)
2023年6月(18)