スタッフブログ

京都府でリクシル製リシェント取り付けです。

2017年7月24日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は京都府でリクシル製リシェント取り付けです。
お客様の希望で写真は掲載できません。
いつもの測定は0ミリです。
建物は輸入住宅、狂いは無いです。
枠の取付、内額縁、外額縁取付。
問題無く全ての付属部品を取付出来ました。

田口

シャッターサッシの組立

2017年7月24日|カテゴリー「スタッフブログ
image1-12
今日は店でシャッターサッシの組立をしました。
店で枠の組立をして後日現場にて取付作業をします。。
シャッター枠、雨戸枠と組立しました。両方とも防犯対策として使用されます。
一階の窓にシャッターがついているのはよく見かけますが、最近の泥棒は2階・3階と、ありとあらゆる方法で侵入をしてくるみたいです。

image2-12
そこでシャッターや雨戸の出番です。
泥棒の侵入を防ぐためにはまず、侵入することに手間をかけることです。シャッターや雨戸を取り付けることにより、壊したりこじ開けたりという手間が増えます、その次に、中の状況が分からないというのが有ります。人がいるかいないかも分かりませんし、シャッターを壊してもガラスが防犯ガラスかもしれません。泥棒は手間をかけずに、さっと侵入してパッと逃げ出せるようなところを探しています。
シャッターや雨戸を取り付けるだけで、泥棒に侵入されにくい家を作ることが出来ます。
シャッターも今ではいろいろな物が出来ています。時間を設定しておくと自動で開け閉めをしてくれたり、風を取り入れるための通風のシャッターがあったりと便利な物もあります。一度シャッターの取付をご検討ください。
その際はMDハウスまでご連絡ください、相談だけでも大歓迎です。

若山

箕面市でロール網戸を取り付けました。

2017年7月22日|カテゴリー「スタッフブログ
本日の作業は兵庫県垂水市でスクリーンパーテイションを取付してから、
会社に戻り箕面市でロール網戸取付取り付けをしました。
垂水市のご自宅はハウスメーカー様の物件なので、写真は撮れませんでした。
帰ってからのロール網戸は取り付けは微妙に誤差が有るサッシ額縁に取り付けなので、窓ごとにカット(切り詰め)
オーダー網戸?
面倒ですけど、虫が入りません!!

田口

高強度面格子の取り付けしました。 京都

2017年7月22日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_0450
面格子の取り付けです、こちらの窓に取り付けます。
IMG_0459
取り付けるのは、YKKの高強度面格子という商品です。
このタイプの、面格子は高強度というだけありまして、かなり頑丈に出来ています。
防犯に、活躍してくれますね。
オススメです〜

お客様有難うございました。

江口

西ノ宮プラマード取付

2017年7月22日|カテゴリー「スタッフブログ
image1-11
今日は西宮に内窓:プラマードUを取り付けに行ってまいりました。。
一度プラマードを設置させていただいたお客様からのご依頼です。実際付けてみて防音、防寒、防熱等が良かったので、別の窓にも取り付けていただける事になりました。
取りあえずひとつだけでも二重窓を取り付けると違いが一目瞭然です。
二重窓を取り付けている私たちでも、取り付けた瞬間から体感温度が変わるのを実感できるくらい違うのです。。
そんなに変わるわけないだろうとお思いの方がいらしたら、一度体験するとすぐにでも二重窓を取り付けたくなること間違いなしです!!
image2-11
二重窓を取り付けたお客様の声で一番よく聞く声が、
もっと早く二重窓を取り付けていれば、暑い空間で生活しなくてよかったのに、、、
こんなに快適になって生活が出来るなら、もっと早く取り付けていればよかった、、、
クーラーの温度を下げてもすぐに部屋が涼しくなり電気代も少なくなって良かった、、、
など取り付けてよかったとのお声を頂くことが多いです。。。
それほど効果は絶大なんです。。二重窓を取り付けて後悔することなし!!!
是非是非、二重窓を取り付けて快適な生活環境を作り出してください。。

若山
ページトップへ