スタッフブログ

工場でYKKAP製プラマード組立です。

2017年8月17日|カテゴリー「スタッフブログ
KIMG1558-e1502968478684
本日は工場でYKKAP製プラマード組立です。
プラマードですけど、ブラインド入りです、ガラスとガラスの間にブラインドが、
入っています。
複層ガラスの空気層にブラインドが納まって入るので、汚れや、錆びは有りません。
なので、台所、浴室にお使いしても大丈夫です。
それと、安心の複層ガラス保証10年も付いています。

田口

箕面市サッシ搬入、プラマード硝子の入れ替え、勝手口組み立て

2017年8月17日|カテゴリー「スタッフブログ
image1-21
今日は箕面市にサッシの搬入に行きました。
サイズが大きめのサイズだったので現場で二人で組み立てました。
そのあと、プラマードの色が思ってたのと違う!との事でお客様から言われていた分のサッシ組み換えに行きました。
3人がかりで組み換えをしないといけないほど多くのご注文を頂いている現場でした。
大きな物から小さな物まで様々有りました。
ようやく組み換え完了!!
その後、会社に帰ってきて勝手口のサッシの組み立てをしました。
まず枠を組み立てて、本体の組み立てをしてガラスを入れてドアノブ、鍵、ドアクローザーの取付をして完成です。
取付施工は、また後日なので今日はここまでです。取付完成がどのようになるか楽しみです。

若山

ビル用、ドア ガラス、パネル入れました。

2017年8月17日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_0633
こにらのドアに、ガラスとパネルを入れていきます。
ガラスと、パネルとも、コーキング納まりです。
IMG_0634
ガラスとパネルを、入れて仮固定して、テープを、貼ってからコーキングを打ちます、後は、ヘラで押さえて完成です。
後は、現場で、取り付けに行きます。

箕面市スマートカバーマドリモ(上げ下げ窓)取付

2017年8月10日|カテゴリー「スタッフブログ
image68
今日は箕面で上げ下げ窓のマドリモスマートカバーの取付に行ってまいりました。。
元の窓です。縦辷りの窓が付いていました。お客様は風が全然入って来ないとお困りの様でした。。

image58
元の窓を取り外して、新しい上げ下げ窓の枠を取り付けた様子です。
目の前に川があり、いい風が吹いていました。この風が入って来ないのはもったいないですね。。

image47
外の額縁を取り付けた様子です。
外の額縁も綺麗に収まりました。
image312
内の額縁を取り付けた様子です。
内の額縁も綺麗に取付完了。コーキングも綺麗に仕上がりました。。
image216
完成です。元のサッシは完全に隠れるため分かりませんが、新しい窓枠の中に残っています。。

image1-19
上げ下げ窓は手前にも倒せて目隠し状態で風を取り入れることが出来ます。。
網戸もちゃんと付いていますので風の取入れは問題ないです。。
このように縦辷りから上げ下げ窓に変えたいなどあればぜひMDハウスまでご連絡下さい。。
お客様のご要望ご希望にお応えできるように全力を尽くします。。

若山でした

窓の、取り替えです。マドリモ 箕面

2017年8月10日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_06281
今回のご依頼は、縦辷り窓から、上げ下げ窓に取替します。 YKKのマドリモという、リフォーム商品で一日で、工事が終わりますので、お勧めです。
こちらの窓を、取替ます。今は縦辷り窓の障子を、取り外した状態です。
IMG_06311
こちらは、完成写真です。枠を取り付けてから、額縁を取り付けますので、前のサッシが見えなくなり、綺麗になります。
上げ下げ窓、人気ありますね~ 
 お客様も喜んでいただき、有難うございました。
 江口
ページトップへ