スタッフブログ

大阪市鶴見区でリクシル製リシェント取り付けです。

2017年8月29日|カテゴリー「スタッフブログ
before
Effectplus_20170829_192327
本日は大阪市鶴見区でドアリモ取り付けをしました。
躯体は軽量コンクリートのALC
しかもフロント材・・・
70ミリ見込みの材料にリクシル製リシェント取り付けです。
基本、どんな躯体、玄関にも取り付けできます!!
いつもの測定は水平方向7ミリ。
倒れが6ミリ。
通常のマイナス幅、高さを、15ミリほど多めにメーカに発注です。

vertical
after
KIMG1605-e1504002248756
完成です!!
出入りを外に30ミリ多めに出しました。
こうすると、見栄えが良くなります。

田口

玄関の収納網戸取り付け 吹田市

2017年8月29日|カテゴリー「スタッフブログ
525677220.074885
今日は吹田市に玄関の収納網戸の取付に行ってまいりました。
玄関の内側に取り付ける為直接取り付けるとドアクローザーに当たってしまいます。
IMG_0772
ドアクローザーに当たらないようにするためにドアクローザーカバーと言うものを取り付けます。
ドアクローザーカバーを取り付けて収納網戸の上枠を取り付けます。
IMG_0769-e1503998998959
上枠に合わせて下枠を取り付けていきます。上下が基準になります。
上、下枠に合わせて左右も取り付けて作動確認をして、玄関がちゃんと閉まるか確認したら取付完了です。

IMG_0767-e1503999009147
収納網戸の取付は約30分で出来ます。網戸がきっちりと収まるので見栄えもスマートになります。
玄関に網戸を取り付けたい方はぜひ MDハウスまでご連絡ください。

江口、若山

自社事務所ガラスブロックのコーキング

2017年8月28日|カテゴリー「スタッフブログ
image1-81
今日は自社事務所のガラスブロックのコーキングを打ち直していました。
外の外壁の一部にガラスブロックが入っていまして、その部分のコーキングが雨、風、に打たれて傷んで来ていたので、それの修復をしました。
まずは、元のコーキングをカッターナイフで切りながら取り外していきます。
その後マスキングテープで養生をして周りにコーキングが付かないようにします。

image2-61
コーキングを流し込んでヘラで馴らして綺麗に出来たら、マスキングテープを取り外して完了です。
部分的にがたがたになっている部分がある為、後日もう一度やり直します。
コーキングを綺麗に打つのは難しく何度も練習して綺麗に打てるようにしたいと思います。
腕を磨いて早く一人前になれるように頑張ります。

若山

サッシの組み立てしました   (自社)箕面

2017年8月28日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_0753
今日は工場で、サッシの組立をしました、箱から出して組み立てるんです。
知ってました? 
納期に、合わせて組み立てていきます。

江口

カーテンレールの取り付けにいきました

2017年8月28日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_0754
カーテンレールの取り付けです、作り付けのカーテンボックスタイプに、取り付けていきます。
こちらに取り付けます、まずは寸法を、測り合わせて切断してから取り付けていきます。
IMG_0755
組立している所です~
IMG_0760
取り付けしました~  
ボックスに納まって綺麗ですね。
IMG_0762
こちらのお部屋は、天井が、空でした(笑) スゲ~
カーテンのカラー選びが、楽しみですね。
 お客様有難うございました。

江口でした。
ページトップへ