スタッフブログ

玄関ドアの取り替え ドアリモ 茨木市

2017年10月3日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_0996
こちらのドアを、取替いたします。
長く使われていたので、愛着があります~
古くなりましたドアに、有難う、お疲れさまです。

では、取り外して工事開始です。
IMG_1010
完成しました。
玄関のデザインが、いいですね~
額縁も大きくて立派です。
断熱タイプなのでガラスは複層ガラスです、茶色に見えるところは木製柄なんですよ。

お客様も喜んで頂き有難うございました。

 施工 江口

網戸張替え5枚

2017年9月30日|カテゴリー「スタッフブログ
image12-e1506760230307
今日は網戸の張替えをしました。
改修工事中の現場の網戸の張替えを5枚しました。
掃き出しの大きな網戸2枚と腰窓の網戸3枚でした。
網戸自体に破れや傷などはなかったのですが、ビート(網を押さえるゴム)の部分が劣化していてボロボロでした。
枠から網を取り外し、綺麗にビートを取り除いて張り替えていきます。
小さい窓の分の網戸から替えていきました。
1時間半くらいかかってしまいましたが無事綺麗に張り替えることが出来ました。
皆様も網戸の見た目は大丈夫でもこういったゴムの部分の劣化などがあるので早めの確認をお勧めいたします。
網戸の張替え等でお困りの方がいらっしゃいましたらMDハウスまでご連絡下さい。
網戸の取り外し、張替え、取り付け全て丁寧に作業させて頂きます。

若山

新築分サッシ組み立て。

2017年9月29日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_2505
今日は一日中サッシの組み立てをしていました。
新築一軒分となるとやはり多いです。
全て組み上げるのに軽く3時間くらいはかかってしまいます。
こちらは障子です。

IMG_2506
こちらは取り付ける方のサッシです。
IMG_2507
三枚の写真全て1つの現場で使用するサッシです。。

若山

プラマードと多機能ルーバー取付(亀岡市)

2017年9月28日|カテゴリー「スタッフブログ
image1-181
今日は朝から亀岡市まで行きプラマードと多機能ルーバーの取付をしてきました。

image5-8
プラマードは全部で9カ所の取付です。

image6-5
出窓の場所にもプラマードを取付したのですが、出窓部分にちょっとした置物などがあり、取付後に見てみたらショーケースのようになっており綺麗になってました。

image7-3
出窓部分にプラマードを取り付けて、フィギアやプラモデルなどを飾って見るのも綺麗でいいなぁと思いました。

image8-3
出窓のある方はショーケースのような使い方もしてみてください。

image4-111
3階の窓には、風の影響で雨が入ってきてしまうと言う事で、ヒサシと多機能ルーバーの取付をしました。

image3-12
多機能ルーバーは左右で角度を変えられるようになっています。

image2-161
片方は閉じたまま、もう片方だけ角度を調整して風を取り入れるってことも可能です。

image9-11
取り付けをしたのでこれからは雨の日でも気にせず空気の入れ替えが出来ますね。
プラマード、多機能ルーバーで気になる事のある方はMDハウスまでご連絡下さい。

若山

茨木市プラマード取付7カ所のビフォーアフター

2017年9月27日|カテゴリー「スタッフブログ
before
image142-e1506503529790
今日は茨木市にプラマードの取付に行きました。
全部で7カ所も取付させて頂きました。

vertical
after
image3-111-e1506503623888
before
image132-e1506503542521
掃き出しの大きな窓から換気用の小さな窓まで取付しました。
写真の通りビフォーアフターしたのですが、見た目はもちろんの事、取り付けた瞬間から前を通る車の音が全然気にならなくなりました。
部屋全体が明るくなった様にも感じますよね。

vertical
after
image2-151-e1506503637171
before
image121-e1506503567580
見た目や防音対策と言ったいいことばっかりですが、お客様は違うところで一番お困りでした。
それは寒い季節になると現れる、、、、そう!結露です!!

vertical
after
image1-171
before
image8-2
冬になると毎日結露との戦いが始まるそうです。
結露が出るとカビが繁殖したり、フローリングや畳が傷んでしまったりとお困りになる方が多くいらっしゃいます。

vertical
after
image6-4
before
image93
そこで二重窓といった感じで1番の悩みはこれから寒い季節になるにあたっての防寒対策と言う事でした。
今回プラマードを取り付けて頂いたことで結露とはおさらば出来ると喜んでいただけました。

vertical
after
image7-2
before
image1110
今年の冬から結露を見なくて済むと思ったら楽しみですね。と言っていただけました。
こんなに喜んでいただけて良かったです。

vertical
after
image5-7
before
image102
取付に行かせて頂いた甲斐がありました。
今年の冬からは暖かい部屋で楽しく過ごしてください。

若山
vertical
after
image4-10
ページトップへ