スタッフブログ

ポスト固定(大阪市)

2017年7月26日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_1439
施工前
KIMG3296
施工中
KIMG3301
施工後
本日は、福島区にある会社のポストのメンテに伺いました。
ポストがぐらつくと言う内容でした。
現地でポストを確認すると、確かに前後にぐらついていて、タイルにぴったりと
取り付いていませんでした。
両サイドのビスを外すとポストが外れよく見るとかみ合わせが悪くて上部がはずれていました。
しっかりとはめ込み、ビスで固定してさらにタイルとの取り合いをコーキングして完了です。
これで、動く事もなく外れないでしょう。
梶でした。

兵庫県宝塚市でYKKAP製ドアリモ工事です。

2017年7月26日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は兵庫県宝塚市でYKKAP製ドアリモ工事です。
今回もお客様の希望で写真撮影は出来ませんでした。
いつもの測定は水平方向に12ミリ・・・
靴ずれの段差が大きいので、水平方向は無視。
対角だけで取り付けです。
後は問題なく仕事が進み、
完成です。

田口

リフォーム玄関のドアの取り付けです。網戸付き 電気錠付き  京都府

2017年7月26日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_0489
リフォーム玄関の取り付けです~  網戸も付いて風が取り込めます。
YKKドアリモは、玄関ドアのリフォームに、お勧めです。
IMG_0491
養生してから、ランマ部を、解体します。
枠を、はめていきます。 
IMG_0494
枠を取り付けて、ドアを吊り込み外の額縁を取り付けていきます。 右側だけ取り付けたところです。

インターホンが、当たるので、取り外して取り付けしました。(少し右にずらしました)
IMG_0496
完成しました。
ドアのデザインが白い壁によく合います。  カッコイイデスネ
こちらのドアは、黒くなっている所から、風を取り込めます、もちろん網戸も付いてます。
鍵の方は電池式の電気錠で、カードで開け閉め出来ます。

お客様に、説明しながら、開け閉めしてもらいました。 大変喜んで頂きました、有難うございました。

 江口

京都府内でYKKAP製ドアリモ工事です。

2017年7月25日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は京都府内でYKKAP製ドアリモ取り付け工事です。
残念ながら、写真撮影はお客様のご希望でできませんでした
電気錠(100ボルト)の工事です。
今回はMÐハウス協力会社の電気屋さんと、ジョイントベンションです?
先行で新規枠の取り付けです。
前もって通電用ケーブルを枠の中に仕込んで、取り付けです。
インターフェイスユニット、二階に追加壁スイッチ。
ケーブルはドア本体からインターフェイスユニットまでは室内側、露出です。
インターフェイスユニットから二階は既存ケーブルを利用します・・・
ここで問題!!
既存の電気錠には、壁スイッチが3カ所?しかも、制御基板が付いています?
そのまま通電しても、動きません( ノД`)シクシク…
線一本ずつ、確認して行きます・・・
どうやら、制御基板をスルーしている線を発見!!
それで、正常に電気錠が作動します。
めでたしめでたし?
あ!!いつもの測定は0です。
木製でドアのアイカ製です。
30年以上経ってもしっかりしています。

田口

サッシの、障子の、組み立てしました。

2017年7月25日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_0485
今回は、工場にて、サッシの障子の組み立てをしました。
サッシの障子を、組み立てます。
まずは、ガラスにグレイチングというゴムを、巻きつけます。
IMG_0486
巻きつけた物が、こちらです。
IMG_0488
後は、障子の部材で組んで、ビスを止めていき完成です。
ページトップへ