スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
ドアリモ 玄関ドアの取替え行きました。 (宝塚市)
2018年5月22日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
こちらの、ランマ付き親子ドアから、新しいドアに取り換えです、工法は、カバー工法になります。
YKKの呼び方ではドアリモと言います。
アップの写真です。
ランマ部を解体してから、取付します。
完成写真です。ランマが無くなり、スッキリとした印象でい感じです。
製品情報としましては、袖付きの玄関になります。
袖というのは、この写真ですと、左側のガラス部分が袖です。(開け閉めがいらない場合袖で大丈夫です) 大きい荷物を入れたい方は、親子タイプを、選ばれた方が無難です。
下枠あたりの納まりです。 既存の段差内に納まりました。
お客様も、喜んでくださり、プロだね~ と、嬉しいお言葉を頂きました。
有難うございました。
施行 江口
参考納まり写真は 下にあります。
室内側から、見た段差の参考画像です、参考にしてください。
今回は、6ミリくらいでしょうか、黒い部分がスロープ状の段差解消部材です。(これでつまずきを軽減できます)
室内左上です。室内側も、額縁を回しますので、古い枠が見えなく、綺麗に納まります。
こちらは、室内の右上です。 同じく額縁を回しています。
工程としましては、枠を取り付け、本体の吊り込み、外額縁、内額縁、となります。
アウターシェード取付工事(能勢町豊能郡希望ヶ丘)
2018年5月22日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今回は、能勢町豊能郡希望ヶ丘にアウターシェードの取付に行ってまいりました。
前回一度アウターシェードを取付していただいていて、すごく気に入ったのでもう一つ付けて欲しいとご依頼を受けました。
前回取り付けたところももう少し大きい方が良いとの事でサイズを大きくして取付しました。
気に入って頂いて良かったです。
日差しがきつい日にはもってこいの物になってます。
目隠しにもなるので道路沿いで人の目が気になる方や日差しが直に当たって困っている方などいましたら
是非MDハウスまでご連絡ください。ご連絡お待ちしております。
若山
フロントサッシのガラス入れ
2018年5月21日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
こちらのフロントサッシに、ガラスを、入れました。
ガラスをいれて、シーリングしていきます。
把手を、取り付けて、完成です。
有難うございました。
施行 江口
プラマード取付工事(茨木市彩都やまぶき)
2018年5月18日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今回は茨木市彩都やまぶきにプラマードの取付工事に行ってまいりました。
彩都は冬になると箕面と同じくらいかそれ以上に寒くなります。
その為、今回はプラマードの取付をご依頼していただきました。
二カ所あります。
二カ所とも腰窓で、小さいサイズの窓ですが効果は絶大だと思います。
プラマードはクーラーの効きもよくしてくれます。
この夏厚ぐるしいのを解消するためにプラマードを取り付けてみてはいかがでしょうか。
不明な点、ご質問等ございましたら気軽にご連絡ください。
若山
箕面市アミド張り替え依頼
2018年5月17日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
近頃は暑くなってきましてね。夏場に向けてアミドの張り替え作業が大変多くなってきます。
真夏ですと注文も多く納期がかかる場合もあるかと思いますので、今頃よりご注文いただくと割とお待ちしていただくことなく納品できると思いますので、アミドの破れやたわみが気になる方はご一報ください。
岸本
< 前へ
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
次へ >
玄関引戸交換
玄関ドアの取替を、行きました
玄関ドア現場調査に行ってきました!
窓交換
窓の取り替えに行きました
マンションの窓やドアって勝手にリフォームしていいの?
網戸貼り替え、取り付け
玄関ドアメンテナンス
玄関ドアメンテナンス
玄関ドアカバー工法で1日で、取り替えました。
2025年7月(3)
2025年6月(61)
2025年5月(10)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)