スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
YKKプラマードという内窓の取り付けしました。 ( 能勢)
2017年7月29日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今回のご依頼は、YKKの内窓の、取り付けに、伺いました。
額縁が、7センチ未満のため、ふかし枠仕様で取り付けです。
こちらの窓に取り付けます。
フカシ枠の、アップの写真です。
ふかし枠ですが付けてみると、そんなに目立たないといわれます。
カーテンで、隠れるからでしょうか?
カーテンフカシ枠は、このように、カーテンを取り付けできます。
カーテンレールもスッキリ納まります。
完成しました。
お客様は、今晩、防音効果を楽しみにしておられました。
有難うございました。
江口
お化け屋敷の準備
2017年7月28日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は夕方から、明日7/29・7/30に開催される箕面祭りの催し物の一つであるお化け屋敷の設営に
行ってきました。あらかじめ木枠を組立しているのを並べてビスで連結して通路を作ります。
その上に黒幕をかけて木枠を見えないようにします。(少しはそれらしくなってきました)
それから・・・・・・。いろんな飾り(内緒です)をして完成です。
あとは、お楽しみです。
皆さん、(御近所)の方は是非、箕面まつりのお化け屋敷に入ってみませんか。
梶でした。
京都府内でYKKAP製、ドアリモ取り付けです。
2017年7月28日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は京都府内ででドアリモ取り付けです。
いつもの測定は、水平方向に10!!
たぶん水勾配。
取り付けは難しいですけど、完了!!
あと、外額縁の変更。
完成後、また、写真を掲載します。
田口
プラマード取り付け西宮市、箕面祭りお化け屋敷準備
2017年7月28日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今日は西宮にプラマードを取り付けに行ってまいりました。
朝から2本取付なので昼前に作業終了!!
その後南港にあるリクシルの研修センターに行き、シャッターの講習を受けてきました。。
取り付けの際の注意点やリモコンの設定の仕方などいろいろ聞けていい勉強になりました。。
13時から17時まで研修でした。
終わったらそのまま箕面の祭りのお化け屋敷の組立をしに行きました。
29日30日と祭りを開催しています、壁を使って通路を作りお化けを呼び寄せて、、、w
出来あがりは当日会場に来てからのお楽しみです。。
皆さん是非是非ご参加ください。。
この暑い夏にひんやり涼しくなってくださいね。。
若山
YKKマドリモの、取り付けに、行きました。( 東淀川)
2017年7月28日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
こちらのガラスルーバー窓のサッシを、取り替えます。
まずはガラス部分を、バラしていきます。
枠をはめて、おさまりの確認してみました。
開き窓の障子を、つりこみ、ハンドルのアームを、繋ぎます。
こちらの窓は、ハンドルで。開け閉めします。
完成写真です。
内側にアミドも、吊り込んだ状態です、網の色は、黒になりますので、目立たなくなります。 これで網戸が入っている状態ですが目立ちません。
良いです。
お客様有難うございました。
江口
< 前へ
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
次へ >
内侧窗户安装
玄関ドア取り付け
玄関引戸交換
玄関ドアの取替を、行きました
玄関ドア現場調査に行ってきました!
窓交換
窓の取り替えに行きました
マンションの窓やドアって勝手にリフォームしていいの?
網戸貼り替え、取り付け
玄関ドアメンテナンス
2025年7月(5)
2025年6月(61)
2025年5月(10)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)