スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
本日は大阪府内でドアリモ工事です。(玄関ドア専科)
2017年7月8日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は大阪市内で、玄関工事です。
YKKAP製ドアリモとりつけです。
いつもの測定は水平方向に8ミリ・・・
もちろん、新規の玄関枠を、その分短く制作しています!!
問題無く取り付け可能です。
作業中の写真です。
ドア本体と、袖、ランマも撤去した写真です。
この後新規の枠を取り付けです。
完成写真です!!
無事完成です!!
田口
豊中市で面格子取付の現調です
2017年7月7日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
どーも!上田です。
本日は豊中のN様邸にて面格子を取り付けたいとのご要望がありましたので、
現調に行ってまいりました。
面格子ということで1階の窓かと思いきや、2階の窓でした。
しかも現状雨戸が着いているのですが、その雨戸と戸袋は撤去した上で、
面格子を取り付けて欲しいと。
下から4mぐらいの高さがありますので、当然足場を設置しての作業です。
高所の作業で危険が伴いますが、MDハウスではこんな工事も請け負ってますので、
どんどん問い合わせが欲しいですね。
MDハウス 上田
新築注文住宅のお知らせです・・・?
2017年7月7日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
この小さな、可愛いおうちは、小鳥のためのものです。
大阪市内で、あるお宅の壁を修理していたところ、鳥が巣を作っているのに出くわしてしまったのです。このまま工事を進めるためには、巣を壊さざるを得ない・・・どうしようか?
そこで当社の高い(?)建築技術をもって、小さな新築住宅を建設してみました。
この鳥小屋は、外壁と屋根はアルミと樹脂のサンドイッチパネルです。なんと、
バルコニー付きです。
巣をそっとこちらに移して、工事を進めることができるようになりました。
住宅に住んでいるのは人間ばかりじゃないんですよね。
みんながハッピーに暮らせる住宅を作り続けたいですね!
田口
ブラマードコーナー窓の、取り付けしました。 大阪市
2017年7月7日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
この窓は、お客様が、以前に内窓を、取り付けたいとご相談されたらしいのですが、そのときは、とり付け出来ませんと言われたそうです。
コーナー柱を、いれることで、エル型に、内窓を、取り付けることができます。
今回は、片方が小さかったのので、小さいほうがFIX(はめ込みガラスタイプ)です。
大きい窓ほど、効果が、体感出来るので、今晩からが、楽しみだと、お客様も、大変喜んで頂きました。
違う角度から、見た目です。
真ん中の四角いのが柱です。
頑丈です。
内窓など、窓に関するご相談は、MDハウスまで、ご相談ください。
江口
東成区プラマード取付(和室の和障子)
2017年7月7日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今日は東成区にプラマードの取付工事に行きました。
1階から3階まであり合計11カ所の取付でした。
その中でも和室のプラマードをピックアップします。
プラマード施工前は和紙の障子が付いていました。
この写真は和障子プラマードです。
見た目だけだと紙の障子と変わらないくらい和室にマッチしています。
さらにガラスなので黄ばみ汚れや日焼けで劣化するという心配もありません。
お客様にも音も静かになったしこんなに早く工事が終わると思ってなかった、もっと早く頼んでいたら良かったとお喜びの声も戴きました。
和室が寒い、外の音が気になる、という方は是非1度プラマード取り付けをご検討下さい。
若山
< 前へ
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
次へ >
内侧窗户安装
玄関ドア取り付け
玄関引戸交換
玄関ドアの取替を、行きました
玄関ドア現場調査に行ってきました!
窓交換
窓の取り替えに行きました
マンションの窓やドアって勝手にリフォームしていいの?
網戸貼り替え、取り付け
玄関ドアメンテナンス
2025年7月(5)
2025年6月(61)
2025年5月(10)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)