また、こちらのドアのような大きな一枚モノのドアは開閉のたびに中に大きく幅を取ってしまいます。
スタッフブログ
お風呂のドアも交換します
2018年3月5日|カテゴリー「スタッフブログ」


当店で、地味に人気のあるのが、このお風呂のドアの交換です。風呂ドアは毎日使うもので、しかも水回りですから、比較的劣化も早く、交換が必要になる場合があります。



最近はこうした真ん中が折れるタイプの「浴室折れ戸」が主流です。
半分の奥行で開閉が可能です。このタイプは軽くて開閉も楽ですが、その分破損もしやすい欠点もあります。
こんな軽いドアなら自分で付け替えられるのでは?とおっしゃる方もありますが、おススメできません。なぜなら少しでも歪みやすき間があると、水がもれて大変なことになるからです。
当店は、▲風呂ドア専科の西日本を担当しております。
ご依頼くださいね。
大阪府池田市玄関ドアリモ工事
2018年3月1日|カテゴリー「スタッフブログ」

今回は大阪府池田市に玄関の交換工事に行ってまいりました。
既存のドアはブラックでシックな感じでした。
お客様は壁の色と合っていないような感じがすると仰っていました。

ドア自体の動きも少し悪くなっていて、長年使ってきた感じでした。
今回取り換えのドアは、木目調でゴージャスな感じになっています。
取替後はこんな感じに仕上がりました。

真ん中のガラスの部分は上げ下げになっていて、空気の入替にすごく便利です。

室内から見たらこんな感じです。
綺麗に取り付けできました。
お客様にも喜んで頂けて工事に伺った甲斐が有りました。
鍵もピタットキーと言うものになっていて開け閉めも楽になります。
もちろん防犯対策もばっちりです。
玄関の事でお困りのことが有れば是非MDハウス㈱までご連絡下さい。
施工者 若山
北堀江マンション掃き出しの内窓取付
2018年3月1日|カテゴリー「スタッフブログ」

本日は北堀江のマンションでの内窓の取付をしてきました。
2カ所取付したのですが、改装中で空き家ということもあり、いつもよりも早くできました。

掃き出しの窓枠が90㎜あったので、その枠内で取付けることができスッキリとした見た目にもなりました。

窓枠の出幅が狭い場合でも取付けることは可能ですのでご相談ください。
岸本


ドアの、取替えしました。 (京都府)
2018年3月1日|カテゴリー「スタッフブログ」

こちらのドアの取り換えです。
ハンドルは、親指で、押すタイプですね。

完成写真です。 ランマ付きから、上まで通しのドアになり、スッキリした印象ですね。
ハンドルもバータイプで、引くタイプで楽に開け閉め出来ます。
鍵も新しくなり安心です。
施工 江口