スタッフブログ

玄関ドア改造します。 (神戸市)

2018年3月14日|カテゴリー「スタッフブログ
13365CF6-68A2-4B13-A6E2-02A255915F40
こちらのドアの取り換えです。 今まで活躍してくれて有難うございました。
ランマ無になりますので、ランマ無目を取り外していきます。
工程としましては、ドアをはずし、ランマガラスをはずし、無目を解体してから、新しいドアの枠をとりつけていきます。 それから外と内側に、額縁をとりつけて、古い枠を包むイメージです、こうすることにより、見た感じすべて新しく見えます。 新築見たいですよ。
5491FD3D-7FAD-486F-BC04-1A5BBEA44852
ドアを吊り込みました、二重ガラス(ペアガラス)が入っているので断熱効果が高いです。
17A00C5D-6491-41B8-8146-81C5B31C1C09
完成写真です、同じ角度から撮ると、格子があって見えません。
もう一枚追加 下へ
048C5EBB-34B5-4F6E-97F9-633599AE3A80
こちらの方が良く見えます、カッコイイデス。 自分で言うのもなんですが(笑)

これで隙間風も無くなりました、良かったです。

皆さん、玄関が綺麗になると、すごく喜んでくれます。

こちらも嬉しくなります、有難うございました。

施工 江口

開けれない、窓から出入り出来るドアに取替えです。

2018年3月14日|カテゴリー「スタッフブログ
98557CE9-222F-4140-B885-41154A1D7DEC
こちらの窓の取り換えです、ガラスがはまっていて開かないタイプの窓です。
明り取りの窓ですね。

29BD2B1A-F646-433E-A01F-CF908ADA7038
和室でしたので養生してから、下枠部分をカットしていきます。ここを外して段差を少なくします。
枠を取り付けてドア本体を吊り込んでいきます。
前のふるい枠は、カバーして見えなくなります綺麗ですよ。
A791316C-F7D5-4771-8C18-8E30DC6D68FE
ドアを吊り込みました、良い感じ。こちらのドアは、おなじみ通風タイプです。
ドアに上げ下げ窓がついていて開けて空気の入替が出来ます。
235E4DB7-F4D0-4D77-8C29-706FCCEE1B3C
格子付き網戸を取り付けていきます。
格子が有りますので安心です。
鍵は二つです。
完成して、お客様の、喜んでいただいたので良かったです。

有難うございました。

施工 江口 

箕面市波板屋根の取替工事

2018年3月7日|カテゴリー「スタッフブログ
DSCPDC_0003_BURST20180307121210909_COVER-2-e1520421484627
本日は波板屋根の取替工事を行いました。
DSC_0447-e1520421494753
老朽化した屋根を取り外し、新しい屋根をフックで留めて、台風などの激しい風雨にもビクともしないように取り付けていきます。
DSC_0446-e1520421559757
綺麗な空が現れました。
DSC_0448-e1520421626637
もちろんトユ部分に溜まったたくさんのゴミや砂なども綺麗に取り除きます。
DSC_0449-e1520421525698
固まった砂を丁寧に削っていきます。
DSC_0450
それから隙間なく重ねていきベランダに雨粒が落ちないようにしっかりと留めれば完成です。
DSC_0451-e1520421512867
高所で危険な工事ですが綺麗になってお客様に喜んでいただき良かったです。

岸本

堺市玄関取替工事

2018年3月7日|カテゴリー「スタッフブログ
before
IMG_0988-e1520420965787
今日は堺市に玄関の取替工事に行ってまいりました。
今回の依頼は、取手の部分の動きが悪くなったので交換したいとの事でした。
ドア自体も年期が入っていた袖付き片開きのドアを交換していきます。
まずは、ばらしからです。
扉を取り外し、袖を解体していきます。
解体をして枠を取り付けて、扉を取り付けて、額縁を取り付けてコーキングをして完成です。

vertical
after
IMG_0989-e1520420974985
両開きの親子扉に変わりました。
お客様は子扉をほとんど使わないとおっしゃっていましたが今後使う日が来ることを願っています。(笑)
綺麗に仕上がりお客様にも喜んでいただきました。

若山

玄関ドアリホーム 吊りもと変更 (岸和田市)

2018年3月7日|カテゴリー「スタッフブログ
A5C4FEB9-88DD-4F98-9BE4-F8A44E6355D5
今回は吊元が変更して、利便性を上げます。ドアを替えるとき、吊元を変更できますので、便利な方を、選んでください。
こちらは 断熱ドアで、通風タイプの網戸格子つきで、至れり尽くせりです。 取り付けて、お客様が喜んでくれると思うと嬉しくなります~

F5CFFC56-3C48-46EE-BDF6-0A5DAC7ED879
完成写真です。 ステンカラーになりました。 人気のある色です。
吊元が変わっているの、おわかりになりますか?
これで、玄関テラスから落ちそうにならなくなりますね。
左の所には、背の高い植木を置くそうです。いいアイデアですね。

断熱ドアになりますので、寒いのも、暑いのも、へっちゃらです~

F1523363-98DC-472B-982F-FC3F209A179F
室内側から通風状態にした、所です。

2A66B9B3-4149-4562-9865-95340B617E92
断熱タイプですので、ガラスは二重で、空気層があります、もちろん袖のガラスも二重(PG)です。
いいですね(笑)

お客様に喜んでいただきました。
有難うございました。


施工 江口
ページトップへ