当店ではこのリフォームフェアの見学バスツアーを企画しました。朝9時半に、箕面駅からバスに乗り込んで出発です。
スタッフブログ
5/23リクシルリフォームフェア大阪へバスツアー
2017年5月25日|カテゴリー「スタッフブログ」
5月22日土曜日にインテックス大阪で行われたLIXILリフォームフェア。大きな敷地に、最新の住宅設備がずらっと展示され、詳しい説明も聞くことができる、楽しくてためになるイベントです。
会場につくと、すでにたくさんの人。
キッチンのブースは奥様の関心が高い。
デモ講演も各所でやっています。従来のシステムキッチンとどんなことが違うか、何が良いのか、比較すると良く分かる!
お子様向けには、ちょっとしたイベントも開催されています。これはパワーストーンでブレスレットを作るイベント。
簡単に作れて、こんなに本格的です。
疲れたらお茶とお菓子で休憩できるスペースもありますが、あまりに広い会場で、あっという間に時間が無くなってしまいました。
バス内でお弁当をいただきながら、箕面に戻ってきました。ご参加いただいた皆様お疲れ様でした!
北摂ランチ特集
2017年5月23日|カテゴリー「スタッフブログ」
箕面市桜井駅近くにある桜井市場にベトナム料理屋さんが出来ました!!
お店の名前は「chom chom」さんです。
お店の開店時間は11時30分からです。
ベトナム料理店は北摂地域に今まで一軒もなかったような・・・。
ランチメニューはフォー+生春巻き 1000円
フォー+バイミン 1100円だったかな?
フォーは牛肉or鶏肉と選べます。
バイミンも2種類から選べますよ。
私が頂きたのは鶏肉のフォーとスペシャルバイミン。
久しぶりに食べるフォーはめっちゃおいしい!!
フォーもバイミンもパクチー山盛りでいただきま~す。
まだまだメニュー少なめですが、これからじょじょに増えていってくれたらいいな~。
ご夫婦お二人でやってらっしゃる素敵なお店ですよ。
こちらは西宿にあるすご~く場所のわかりにくい、洋食屋さん「merci kichen」さんです。
merrci kichen さんは凄く食材にこだわっているお店だそうです。
店内もナチュラルな感じで素敵ですね★
オープンと同時に入店したのでお客様は私たちだけでしたが、10分もするとほぼ満席になっちゃいました。
1階はアンティーク家具や雑貨を扱っているお店が入っていてこちらもなかか素敵でした。
ランチのメニューは選べる洋食メニューです。
メニューは
本日のスープ+本日のメインディッシュ+ごはん+食後のドリンク(2種盛り1380円、3種盛り1680円)
(ハンバーグ+メンチカツ+ビーフコロッケ+チキンカツ+ポークカツ+シーフードコロッケ⁺ビーフシチューから2種か3種選べます)
私はポークカツ+シーフードコロッケを選択。サラダが新鮮でめっちゃ美味しい!!こんなサラダならいくらでも食べれる感じです。コロッケもカツもサクサクでおいしかったです★
こんな素敵なカフェで私が友人から聞いていた話はドラマ「昼顔」の様な内容で、あまりの場所とのミスマッチに笑えました・・・。隣の席の方、話の内容聞こえてたらすみません。私も酒なしで聞いてるのつからかったです(笑)
エキスポパークにオープンしたガパオライスのお店「マンゴーツリーカフェ」に行ってきました。
ここのお店は先にレジで注文するシステムのお店です。でも先に席取りもしとかないと、オーダー通っても席がない状態になるので要注意です!!
ガパオライスにタピオカバーもつけちゃいました。なのでタピオカ食べ放題です!!
本場タイで食べるよりはかなり上品ですが、久しぶりのガパオライス美味しかったです!!
第二の祖国と思うほどにタイにはまったのはかれこれ20年以上前。
なんでも「マイペンラ」(大丈夫。、気にしない)とおおらかな国民性が大好きだったけどたまに「ペンライ」(大丈夫じゃない)と叫んでしまうことも!!バイトしてたお店まだあるかな??
一泊だけど半日の社員旅行@有馬温泉
2017年5月15日|カテゴリー「スタッフブログ」
当社初の社員旅行へ行ってきました。
金曜日、夕方5時半になんとか仕事を終わらせ、買い出しをしてから、そのまま有馬温泉へ。今回お世話になったねぎや陵楓閣さんは、有馬の小高い丘の上にある素敵な旅館です。神戸牛すき焼きをいただいて、みんな大満足。
翌日も午後から仕事がたっぷり入っているので、美味しい朝ご飯をいただいてからバタバタと帰ってきました。
次はぜひ、もっとゆっくり行きたいものです(笑)。
旅館の入り口です。このとおり緑に囲まれて、隠れ家っぽい雰囲気です。中も古いですが、手入れが行き届いていて、快適に過ごすことが出来ました。
お風呂へ行く通路も、自然がいっぱいで風情があります。そしてさすが有馬!良いお湯でした!お肌すべすべです。
箕面彩都なないろ公園へ
2017年5月9日|カテゴリー「スタッフブログ」
今年のGWは5連休、しかもお天気が良かったですね。
ここはフリーフォールのような垂直落下の滑り台があることで有名です。彩都の見晴らしの良い丘の上にあり、遊具のあるエリアと、ドッグラン、池のある広場に分かれています。駐車場無料が素晴らしい!
半日遊ぶにはとても良い公園でした。
帰りはお決まりの、りくろ―おじさんの店彩都の森店でカフェタイム。焼き立てチーズケーキや焼き立てパン等をその場でいただけるので、大人気で駐車場がいっぱいでした。ここは本当に良心的で、イートインスペースは飲み物が無料!ほかほかチーズケーキ(一個約650円)を家族4人でいただいて、安くて大満足です!
帰りに産直のみまさかでお野菜をいっぱい買って、(大きなたけのこ300円!)大満足でした。
それにしても、連休って疲れますね。親はヘトヘトです。
杉本でした。
この滑り台。大人もたくさん挑戦していましたよ。
横から撮影すると、ほぼ垂直なのが分かりますね。けっこう怖いです。
見晴らしの良い自然いっぱいの素敵な公園です。
玄関ドア専科 大阪 ABCラジオでCMをします! 近畿一円!!
2017年5月1日|カテゴリー「スタッフブログ」
はじめてのマスコミ・・・ 緊張です。
さすが!プロ! プロの声としゃべりに感動でした!
収録後にすばらしいナレーターの方と!
先日 朝日放送(ABC放送 AM1008)にてラジオのCMの収録に行ってきました。
5月から 土曜日の阪神タイガース戦のフレッシュアップナイターのラジオ放送で
MDハウス 玄関ドア専科 大阪 のラジオCMが20秒流れます。
その時の収録風景です。 こういったマスコミと言われる場所に行ったのは
はじめての体験だったので、すごく緊張しました!
朝日放送の方や、企画会社の方、製作のプロの方々と挨拶をさせていただき
あらかじめ考えていた原稿の確認。 そこからバックミュージックの選択でした。
5種類の音楽の中から ナレーターの方の声が聞きやすそうな曲を選択し
いよいよ現行読みです。 さすがプロのナレーターの方です。
一回目に読まれたのを聞いて感激! スピードやトーンもバッチリで すごく聞きやすいCMでした。
でも 予定の20秒を約4秒超えてしまったので そこからが 文言を減らしたり、スピードを上げたりと試行錯誤。
相手に物事を伝える時って、言葉のスピードって重要なんだな~ っと感じました。
僕としても 玄関ドアの取替が1日で完了できる! 近畿一円対応します! ってところをアピールしたかったのと
ネットで簡単に金額が分かるってところは伝えたかったのでいろいろと調整していただき めっちゃイイCMに作り上げてくれました。
このCMで近畿一円の玄関ドアのことでお困りの方に、ウチの会社を知って 比較検討の1社に入れていただけたらと思います。 もちろん比較だけでなく、そこからご依頼をおまちしております(笑)
5月6日(土)の阪神戦から 放送されますので どんな反響があるか?
聞いた方の耳に残るCMになっているのか? 楽しみにしておきます。
また 聞かれた感想なども教えていただけたらと思います。
宜しくお願いします! 三柴



























