スタッフブログ

絶品なんばのシンガポールチキンライス

2017年2月13日|カテゴリー「スタッフブログ
20170212_112217
とってもおいしいアジア料理に巡り合いました!
シンガポール料理 梁亜楼(リャアンロウ)というお店です。大阪なんばの裏路地にあるお店です。
このシンガポールチキンランチセットは¥1,080で、チキンライスはお替り自由です。蒸し鶏もたっぷりついていて、すごいボリューム。コスパは良いと思います。
そしてこのチキンライスのおいしいこと!チキンの出汁がよく染みていて、ぱらっとしたタイ米と良く合ってさっぱりおいしい!お替りしたかったけど、ボリュームがあり過ぎて無理でした。大満足♪

20170212_1216481
珍しく難波方面に行ったので、ちょっと周囲を散歩してたらとっても昭和な居酒屋を見付けました。店頭でアユを焼いていたのがいい匂い。なかなか風情がありますね。
このエリアは観光客だらけなので、古き良き昭和の日本があちこちに感じられる雰囲気です。
観光客に交じって散策してきましたよ。面白かった。

事務所にいちりんの花

2017年2月13日|カテゴリー「スタッフブログ
20170210_132914
毎日寒い日が続きます。
当事務所がある箕面は、大阪の北の果て。市内が晴れていても、ここは雪が降っているなんてことが時々あります。

そんな事務所で、いちりんの花が咲きました。
アンスリウムという蘭の一種です。この事務所ができた時にお客様にいただいたものです。
肥料も上げていないので、小さな花ですが、可愛く事務所を彩ってくれています。

池田市にある隠れ家的カフェ・コパン

2017年2月10日|カテゴリー「スタッフブログ
img_0
IMG_1556_1-e1486703492670
IMG_1557-e1486703514632

先日池田市緑が丘にあるカフェ・コパンに行って来ました。
隠れ家的でなかなか素敵なカフェだとは聞いていたので、以前からかなり気にはなってたんですよね。
大きな窓から庭が見えるのも癒されるし、いい間隔で席どうしも離れているのでとっても落ち着きます。
ここの評判のメニューはブラウンシチューなんですが、牛肉の苦手な私は季節のメニューからクラムチャウダーを
選びました。
サラダとパンが乗ったお皿がど~んと・・・。もうこれだけでお腹いっぱいになるボリュ-ムです。
パンの一つは卵サンドだし、もう一つのもオープンサンドになっていて、スライスされているお肉がめっちゃ美味しいです♪
メインのクラムチャウダーには隠し味に酒粕を使っていて、今までに食べたことのない味わいでとても美味しかったです。
場所もわかりにくいし、駐車場も4,5しかないお店ですが、ひっきりなしにお客さんもくるし、常連さんらしき人もちら
ほらと現れたりと、ご近所さん達に愛されているお店なんだなっと思いました。

突然ブラウザのアンケート画面が・・・

2017年2月10日|カテゴリー「スタッフブログ
f01
先日、仕事上の調べ物をしていました。もちろん仕事なので、特殊なサイトを見ていたわけではありません。

すると、突然画面上に、左のような画面が現れたんです。

どうやら、使っているブラウザ(FIREFOX)のアンケートのようでした。そのままOKをクリックすると、ブラウザについての簡単なアンケートが3つほど行われ、それに答えると・・・
f02
今度は右のような画面が・・・

アンケートのお礼に、映画が見れるサイトを無料で使用できる権利をくれるというのです。

あら、ラッキーとばかり、クリックで進んだのです。
f03
すると、こんな登録画面が現れました。
(※ちなみに左の画面は英語ですが、私が見たものは日本語でした。)

とりあえず名前とメールアドレス、パスワードを適当に入れて、進むと・・・
f04
クレジットカードを入力する画面が出て来たんです!!
(※この画面も、右の画像では英語ですが、私が見たものは日本語でした。)

無料登録なのにカードナンバーって!?

何かおかしい!

さすがにここで思いとどまって、画面を閉じ、調べてみたんです。すると・・・
フィッシングサイトって聞いたことありますよね。
銀行口座やパスワードなどの個人情報を入力させる画面へいざなう、詐欺サイトのことです。
実際、そういう詐欺メールはしょっちゅう来ていますが、まるで無視していました。でも今回のこれは、メールで来たわけではなく、しかもいかがわしくない(笑)サイト検索をしていた最中のことだったので、まさか詐欺だなんて思わずに進んでしまいました。

ちなみに、このブログの画像はすべて、フィッシングサイト詐欺を注意喚起するサイトからお借りしたものです。

それにしても、英語を日本語に直したような文章といい、ありそうなアンケート内容といい、海外の企業が実際にやりそうな雰囲気そのものでした。映画のストリーミングがただで見れるというのも、比較的ありがちで、大げさな景品ではないので、余計に信用しそうになりました。本当に危なかった・・・(汗)

この画面は突然立ち上がります。今、かなり被害が広がっている様子なので、どうか皆様、気を付けてくださいね。


カガミ取り付けです。

2017年2月7日|カテゴリー「スタッフブログ
本日は大阪市内でカガミ取り付けです。
某会社のトイレにカガミを取り付けをしました。
クロス下地がコンパネなので、クロスを捲り、コンパネ下地に直接、ボンド、両面テープ(ミラーマット)で、
取り付けです。
何事も無く完成です。

田口

ページトップへ