スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
浴室折戸の交換です。(東大阪市)
2017年3月13日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は大阪府東大阪市に交換しました。
折戸の戸車、レール破損で折戸が簡単に外れてしまい、
交換に成りました。
完成です。
これと言って、いつものように問題なし。
3時間程度の作業です。
田口
玄関ドア専科の姉妹サイトに、
風呂ドア専科
があります。
こちらの関西エリアも当店が担当しています。お風呂のドア交換は、きっちり設置しないと水漏れが起きてしまいます。ドア専門の当店にぜひご依頼ください。
本日の箕面川のお客様
2017年3月13日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
少し暖かくなってきた3月ですが、本日の箕面川には、可愛いお客様が沢山来ていました。
ほのぼのした気持ちになりますね。
お魚たくさん取って、元気に旅立ってほしいです。
かなり珍しい、大きな鳥さんでした。これは何?
しらさぎでしょうか。時々姿を見せてくれます。
箕面川の常連、鴨ちゃんたち。お尻を上げて魚を取る姿の可愛さは、いくら見ていても飽きないです。
ステンレス製枠、ドア取付です。(豊中市)
2017年3月11日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は大阪府豊中市で新築注文住宅にステンレス製、枠、ドア本体とガラス取り付け作業です。
現場搬入後にそのまま取付です。
ステンレスの枠はサッシ職人さんが取り付けです。
取り付け後、今度はガラス工事です。
ガラスを嵌め込み、シールで完成です。
午後からは、またガラス工事です。
現場は駒川。
阪神高速を使い、直行です。
今度の現場も新築住宅で、トップライトのガラスで、テンパーライト(強化ガラス)もちろん、
破損防止フィルム張りです。
田口
東大阪市にて カガミ(鏡)の設置工事に行きました。
2017年3月11日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今日は 東大阪市にあるとある会社様のトイレにカガミ(鏡)の設置工事に伺いました。
トイレをリフォームされて きれいな洗面台です。 キズを付けないよう 細心の注意を払っての作業です。
大きな1枚物のカガミ(鏡)です。
両面テープとボンドとコーキングで固定も完璧です。
上下にはステンレスの金物もありますので
安全に完了できました。
こちらは 2台用の洗面台です。
大きなカガミなので 搬入は2人作業です。
これで約3時間の作業で完了です。
大きなカガミ工事も得意です。
ダンススタジオやヨガスタジオのカガミ工事なんかもご依頼うけますよ。
壁一面のカガミ工事もよく行きますので また写真アップ致しますね。
ガラス交換工事です。(箕面市)
2017年3月10日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は大阪市箕面市でプラマード取付とガラス交換をしました。
ガラス交換はサッシアダプター付き複層ガラスに交換をして、別の部屋はプラマードの取り付けです、
そちらは、営業の梶さんが取付しました。
写真はガラス変更、完成写真です、違和感なしでスッキリ納まってます。
二重窓(内窓)とガラスの交換は、補助金支給の対象です。この機会にぜひご検討ください。
田口
< 前へ
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
次へ >
内侧窗户安装
玄関ドア取り付け
玄関引戸交換
玄関ドアの取替を、行きました
玄関ドア現場調査に行ってきました!
窓交換
窓の取り替えに行きました
マンションの窓やドアって勝手にリフォームしていいの?
網戸貼り替え、取り付け
玄関ドアメンテナンス
2025年7月(5)
2025年6月(61)
2025年5月(10)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)