スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
大阪市福島 もう利
2016年6月8日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
先日は前職の同期と大阪市福島区 もう利 に行きました。
お互い YKKAP(株)の同じ事務所で働いた仲間です。
彼は私より1年前に退職し、別の業界で頑張ってます。
近況や 昔話で楽しい時間でした!
もう利さん! 味はもちろんめっちゃ美味しいし 雰囲気も落ち着いてて最高のお店でした。 食器や食材も一級品!
このお店は 友人のO君のご紹介で! O君はいろんな店を知ってるやり手 不動産社長です。
こんないいお店は 年に何回か?しか行けませんが
たまには、経験させていただかないと!
もう利大将!ありがとうございました
雨の日の工事
2016年6月7日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は朝から雨でしたが、プラマードUの取付に行きました。
梱包が濡れない様に、シートでかぶせて行ってもやはり湿っています。
リフォーム後の洗い工事も完了している後なので、余計に汚れたりしないか
気を使います。
なんとか11セット取付完了しました。
特に問題もなく綺麗に納まりました。
YKKap製インナーサッシ、プラマード
2016年6月7日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日はインナーサッシ、プラマードの取り付けです。
いつもの様に、取り付けは、簡単ではありませんでした( ノД`)シクシク…
写真では綺麗に映って見えますが・・・結露でサッシ周りの額縁はボロボロ・・・
特に足元がひどく傷んでいますので、額縁のダイノックシートを取り外し、傷んだ額縁を綺麗に削り取って行きます。
5m程削り、5m分の調整材を入れて、複層ガラス障子(重い)の重量に支えられる様に調整します。
完成!!
面格子取り付け
2016年6月7日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
6月6日。
後付け面格子の取り付けです。
躯体はRC、しかもタイル!!面格子取り付け金具の位置はタイル目地に合わせて取り付けをします。
けど、幅が6m!!制作は出来ません!!
仕方がないので、二つの面格子を連送して、一つにします。
一つでも3m・・・大きい。
先行で取り付け金具を取り付けて面格子、また金具、面格子の順番で取り付けです。
田口
ビルサッシのカバー工法。
2016年6月4日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今日はビルサッシのカバー工法です。
場所は舞子!!
バルコニーからは、明石大橋が見え、バルコニーから下を見下ろすと海?
砂浜、小さなプライベートビーチ?素敵なお住まいです!!
写真でお見せできないのが残念( ノД`)シクシク…
築30年、震災前のマンションですが、誤差は2~3ミリ!!
いつものように、作業開始です。
障子を外し曲げ物(アルミ板をプレスで曲げ加工した材用)取り付けをし、サッシ枠を取り付けします。
最後は躯体とサッシ枠との取り合い部分にシールで完了です。
田口
< 前へ
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
次へ >
内侧窗户安装
玄関ドア取り付け
玄関引戸交換
玄関ドアの取替を、行きました
玄関ドア現場調査に行ってきました!
窓交換
窓の取り替えに行きました
マンションの窓やドアって勝手にリフォームしていいの?
網戸貼り替え、取り付け
玄関ドアメンテナンス
2025年7月(5)
2025年6月(61)
2025年5月(10)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)
2023年9月(24)
2023年8月(4)