スタッフブログ

裏口のドアも交換します

2016年5月13日|カテゴリー「スタッフブログ
seconddoor
GWも終わって、もうすぐじめじめした梅雨、そして暑い夏がやってきます。
キッチンや裏口を開けて風を入れたい季節ですよね。でも開け放つのは物騒です。

最近の新築住宅や新築マンションは、裏口のドアはほとんどがこの通風ドアを採用しています。
通風ドアは、窓を開けて風を入れることができます。
面格子がついているので防犯面も安心。
断熱性能もとても高いので、窓を閉めれば気密性アップ。節電にも役立ちますよ。

通風ドアへの交換費用は商品代・施工費込みでだいたい7万円~10万円くらい。
玄関のドア交換の際に裏口ドアの交換も考えてみませんか?

5/12 内窓の現調に行ってきました。

2016年5月12日|カテゴリー「スタッフブログ
本日、箕面市にある事務所に内窓の採寸に行ってきました。
西日が強く、窓際の方は暑そうでした。
夏場の光熱費を考えると、ガラスはやっぱりLOW-E遮熱複層ガラスが
お勧めです。

プライムリブの美味しさは格別です

2016年4月25日|カテゴリー「スタッフブログ
20160424_122110
ワタクシごとですが、お誕生日でした。
我が家のお誕生日会は、ほぼ毎年ここです。「ロウリーズザプライムリブ大阪店」。
梅田ハービスにあって、ドレスコードもあるような高級店なので、子連れで夜はちょっと入りにくい。なので我が家はいつもランチ利用です。

すごい人気店で土日のランチはかなり前から予約が必要。誰に教えても、みんなリピーターになってしまうため、あんまり紹介したくないのですが・・・。

人気の理由はとにかくすべてが最高級なこと!!

まずはこのメインのお肉。ローストビーフですが、まぁおいしい!柔らかくて脂っこくないのに味わいが深くて、おなかにもたれない。

ランチの場合サラダバーブッフェがついていますが、これがまた素晴らしい。
毎回変わる野菜の質はすべてデパートレベル。しゃきしゃきでとにかくおいしい。

今回はたけのこやズッキーニの素焼きがありました。これもまためちゃおいしい。
ちなみにパンプキンスープも絶品です。コーングラタンなど暖かいお料理も少しあります。

ついサラダを食べ過ぎてお肉が入らないーってならないようコントロールが必要です。

デザートブッフェも来るたびにバージョンアップしています。

カットフルーツのグレープフルーツが、なにこれ!?と思うほどのおいしさ。チョコレートフォンデュのチョコがカカオたっぷりビターなんですよ!!

どれをとっても満足感満載で、期待を裏切らないのがここ。

おススメすると、また予約が取りにくくなるのについ素晴らしくて紹介してしまいました。
値段はお肉のサイズで変わります。これはオーサカカットで¥3900、コスパはめちゃ良くて、値段以上の満足感です。

あーおなかいっぱい。


20160424_120410
20160424_120415
20160424_124022

箕面と言えばもみじの天ぷら

2016年3月28日|カテゴリー「スタッフブログ
SBSH0192
当店の事務所は大阪の北側、箕面にあります。
箕面と言えば滝までが軽いハイキングコースになっていて、たくさんの観光客が訪れる場所です。とくに春と秋は、滝から山に向かってたくさんの登山コースがあるので、本格的な装備をした登山客も増えてきます。
ここは、かつては猿がたくさん放し飼いになっていたのですが、猿がだんだん凶暴化してしまい、お土産店のお土産を取っていったり、観光客のお弁当を襲ったりと問題をおこすようになったので、今は山の奥に追いやられほとんど姿を見ることはないです。
さて、そんな箕面の有名なお土産と言えばやっぱりこのもみじの天ぷらですね!
もみじを塩漬けにしてあく抜きしたものを、一枚一枚衣に付けてあげていきます。
皮がかりんとうのようにぱりっとしていて、ほんのり甘く、とてもおいしい!
現地では6,7枚入りが400円前後で売られていますよ。
箕面に来られた際はぜひ食べてみてくださいね!

ハムスター可愛いです

2016年3月25日|カテゴリー「スタッフブログ
hamua
mamua
hamuaa
突然ですが、ハムスターって、ものすごい可愛いです(笑)
ちっちゃくて、ほとんど巣にはいって出てこないのですが、たまに出てきたときの可愛さは猛烈です。
とても警戒心の強い動物なので、我が家に来た最初は噛まれまくりましたが、もうすっかり手乗りになってくれました。この信頼感も愛しさの一部。

えさを手にもって食べる姿や、真ん丸になった背中、手に乗って指をなめなめしてくれるしぐさなど、胸キュンポイントだらけの子です。

でもね、ハムスターには大きな難点があるのです。
それは、寿命が2~3年と短いこと。
また飼えばいいさと思いがちですが、こんな小さな動物でもひとりひとりの個性がまるで違うので、やはりペットの死はつらいです。

それとね、もう一つ大きな難点。

写真撮らしてくれないんですーー!!ちょろちょろ動くので、すぐぶれちゃう。
何百枚も失敗して、やっと撮ったのがこの写真。
それでもぶれてますけどねー。

この子はうちにきて半年。長生きしてほしいと心より願います。
ページトップへ