スタッフブログ

茨木市で通風雨戸交換

2016年8月30日|カテゴリー「スタッフブログ
before
KIMG06351
vertical
after
KIMG06381
どーも!上田です。

茨木市のA様邸にて雨戸の交換をしてきました。

スチール製の雨戸から、アルミ製の通風雨戸です。

今回はLIXILの通風雨戸です。

ルーバーが可動式になっており、自由に角度調整でき、外部からの視線も気になりません。

最近はドアも勝手口も雨戸もシャッターも、みんな通風タイプが流行ってますね!

MDハウス 上田


サンフィール用障子組立。

2016年8月30日|カテゴリー「スタッフブログ
DSC_0688-e1472560679685
明日、吹田市でサンフィールの工事です。
サンフィール用、ガラス障子の組立です、単板5ミリのガラス。

田口

明石市でリフォーム勝手口ドア

2016年8月29日|カテゴリー「スタッフブログ
どーも!上田です。

明石市のA様邸にて勝手口の交換です。

このリフォーム勝手口ドアもドアリモと同じカバー工法による施工で、

一日の作業でドア交換できます。

フラッシュドアからアルミの勝手口ドア採風タイプになりました。

MDハウス 上田
KIMG0616-e1472474848487
KIMG0621-e1472474874682

工場で引き戸にガラス入れの作業です。

2016年8月29日|カテゴリー「スタッフブログ
KIMG0128-e1472461736489
本日は工場で引き戸にガラスを入れて、シールで仕上げました。
引き戸ですけど、ハンガー引き戸。

田口

省エネリフォームに補助金!窓やドアも含まれそう

2016年8月29日|カテゴリー「スタッフブログ

ekop
2016年度の補正予算案で、大きな補助金が可決しました。
・持家の省エネリフォームに最大30万(耐震改修も行えば最大45万)

・40歳未満の購入者が中古住宅を購入して省エネリフォームすると最大50万円(耐震改修も行えば最大65万)

となっています。省エネリフォームの詳細はまだ発表されていませんが、省エネ効果の高い窓改修工事は必ず含まれるものと思われます。前回の、住宅エコポイントのようなイメージでしょうか?だとすれば、ドア交換は、窓改修工事と一緒に行った場合のみ補助金の対象になると思われます。

さて今回のこの補助金の対象には、建物状況調査(インスペクション)が必要になります。当店は、有資格者がおりますので、この建物状況調査が自社で可能です。安心してお任せくださいね。
inspection
ページトップへ