スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
リクシル製リシェント取り付けです。
2016年8月11日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
8月10日、枚方市でリクシル製リシェント取り付け。
いつもの測定は0ミリ!!
鉄骨3階、さすがに狂いが無いですね。
取り付けも順調で午後3時、完成しました。
完成!!
本日はリクシル製リシェント取り付けです。
2016年8月9日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は奈良県生駒市でリクシル製リシェント取り付けです。
取り付け前の測定は水平方向に5ミリ、対角寸も5ミリ程のズレが有りました。
水平に直して、取り付けです。
対角のズレは水平に成れば、対角寸法も同じに成りますね。
外額縁はタイル面と左官(モルタル)のズレを加工しての取り付けです。
完成です。
田口
豊中市 ドアリモ工事
2016年8月9日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
どーも!上田です
。
豊中市のY様邸のドアリモ工事です。
改修前も改修後も同じ片袖FIXタイプですが、
扉のデザインがスマートで、断熱材入りの扉に代わっております。
MDハウス 上田
本日の作業は網戸取り換えです。
2016年8月8日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
宝塚市で網戸の取り換えです。
長年使い続けた網戸は歪みや、戸車の消耗で動きが悪く、虫の侵入を許してしまいます。
今回は部屋をリフォームしてからの、網戸。
サッシはそのままで、網戸だけ新しく作りました。
田口
1級建築士 インスペクション講習
2016年8月8日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
先週 1級建築士として住宅メンテナンス診断士 インスペクション講習を受講してきました。
国は中古住宅を売買するときに、その家の評価をきちんとできたら 買う人もある分部で安心して(家の状態を理解して)購入できます。
ちゃんと評価をした中古住宅の売買を促進したいんでしょうね?
講習後に認定試験があるんですが、難しかった・・・
月末には合否が分かるんですが、受かってますように!
私たち有資格者は、こういった部分でちゃんと評価できるようにならないといけないと改めて思う一日になりました。
講習会場の前のホテルに 高校球児が泊まってました。練習に行く前なのか元気な選手がバスに乗り込んで行きました。
元高校球児でしたので、羨ましく眺めておりました! 変なおじさんに思われたかな(笑)
頑張って甲子園で暴れてね~
三柴
< 前へ
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
次へ >
玄関ドアの取り替え。
玄関ドアの取替しました!
玄関ドア交換
玄関ドアの取り替え。
玄関ドア取り付け工事25.10.31
玄関ドアの表面が劣化してきた。
玄関ドア(片開きドア)取替工事。
玄関ドアを、電気錠付きに施工しました!
引き戸から開き戸に変更しました!
玄関ドア交換
2025年11月(4)
2025年10月(13)
2025年9月(6)
2025年7月(6)
2025年6月(61)
2025年5月(10)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)