スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
箕面駅の子つばめちゃんたち
2016年7月20日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
箕面駅には、つばめ駅長さんがいます。
つばめが巣を作って、子育てをしているんです。
その子つばめちゃんたちが育ってきて、ぴーぴーいう声が聞こえます。おかあさんつばめがせっせと餌を運んでいる姿を見ると、なんだか心がポカポカしてきますよ。
餌を待つ子つばめちゃんたち。
見ているだけで笑顔になってしまいます。可愛い・・・♪
本当に可愛いですよ。
箕面駅に来られたら、是非上を見上げてみてください。
元気に育つ子つばめちゃんたちを見ることができます。
木製サッシの交換
2016年7月16日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
どーも!上田です。
築40年以上は経過しているアパートの木製サッシをアルミサッシに交換しました。
YKKAP製品には木製サッシ交換用のアルミサッシがありますので、簡単に交換できます。
これぐらいのサイズであれば、作業時間も1時間ぐらいです。
MDハウス 上田
ビルのドアも交換します!
2016年7月15日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
大阪市のビルの裏口ドアです。ステンレス製でしっかりしていますが、重いため、歪みが生じて動きが悪くなってしまいました。
アルミ製のドアに交換しました。軽いため、開閉に負担がかかりにくくなりました。丸見えだったガラスも、すりガラスに変更。また、補助錠を付けて防犯面も強化しました。
引戸の取付
2016年7月15日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日は箕面市で引戸の取付が2か所ありました。
昨日とはちがい、雨が降ったり止んだりでうっとしい空模様でした。
駐車場の奥の出入り口と駐車場内にある物入れの引戸を木製建具から
アルミ製のパネル入り引戸に取替。
物入れの下レールの材木は白アリがうようよいて材木の中はスカスカの状態でした。
下の材木を撤去し、セメントを流し込みサッシを取付して完了。
木製引戸に比べ凄く軽くなり動きも滑らかになりました。
梶
本日の作業は、また・・・テンパーライトドアです。
2016年7月14日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
本日の作業は浴室ドアの吊り込みです。
この商品は丁番ドアのテンパーライトドアです。
タイル施工前に下地に直接丁番を取り付けしておきます。
浴室が仕上がりましたらドアを吊り込みして完成です。
田口
< 前へ
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
次へ >
玄関ドアの取り替え。
玄関ドアの取替しました!
玄関ドア交換
玄関ドアの取り替え。
玄関ドア取り付け工事25.10.31
玄関ドアの表面が劣化してきた。
玄関ドア(片開きドア)取替工事。
玄関ドアを、電気錠付きに施工しました!
引き戸から開き戸に変更しました!
玄関ドア交換
2025年11月(4)
2025年10月(13)
2025年9月(6)
2025年7月(6)
2025年6月(61)
2025年5月(10)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)