スタッフブログ

玄関引戸の格安商品ご紹介

2016年8月3日|カテゴリー「スタッフブログ
hikido5
玄関ドア専科では、別サイトで「玄関引き戸専科」を運営しています。

当店が担当する関西エリアはこの引戸のご依頼がとても多いのが特徴です。

かなり古い木製の引戸を我慢してお使いで、だんだん開閉が固くなり、きちんと閉まらなくなって、どうしようもなくなってご相談いただく場合が多いです。

この引戸も、玄関ドアと同じで一日で交換できるのです。

今回はその玄関引き戸の格安商品をご紹介します。上画像の引戸は、施工費や現行のドア処分費等全部込で20万ぽっきり!税込ですから、これは安い!安いといっても、玄関ドアの品質では定評のあるYKKAP製ですから、商品は間違いないです。

こんなお値段で施工が可能なのも、専門店ならではです。

ぜひご相談くださいね!

玄関引き戸に関する詳細や、ご相談はこちらからどうぞ>>>「玄関引き戸専科」

玄関ドア専科はなぜ安い?

2016年7月29日|カテゴリー「スタッフブログ
玄関ドア専科を検索して連絡をくださるお客様の中には、他社で見積を取ったが高いので、もっと安いところはないかと探してこられる方が多くいらっしゃいます。そして必ず聞かれます。
「なぜ、こんなに安いんですか?」

当店は、玄関ドア施工に関しては、大変お安く提供させていただいています。その理由をご説明します。

●玄関ドア専科が安い理由その1

玄関ドア専科は、その名の通り、玄関ドアに特化しています。だからメーカーに対して仕入れ量が一定量確保できています。仕入れ量が多いほうがメーカーからの優遇を受けやすいというのが一つです。

●玄関ドア専科が安い理由その2

玄関ドアや窓サッシは専門技術が必要な分野なので、ホームセンターや一般のリフォーム会社に依頼した場合でも、サッシ屋といわれる専門職人に依頼が来ます。玄関ドア専科はそのサッシ屋が直接運営しておりますので、中間マージンをカットして、その分お安くお客様に提供させていたただいています。

●玄関ドア専科が安い理由その3

玄関ドア専科は営業をすべてインターネット集客で行っています。ですから不要な広告費が必要ありませんし、営業経費(※)も大きく削減されますので、その分を価格に反映させております。

※一般の営業スタイルの場合、お客様から見積依頼>訪問して現地調査の上見積>お客様検討 ・・・このプロセスを数回繰り返すことが多く、その分の時間的・人員的ロスを価格に反映させる必要があります。当店は基本、お客様が当サイトから希望の商品を選び、見積まで行って価格に納得していただいてからお問い合わせいただくシステムですのでロスがありません。

※玄関ドアの施工は、現場作業が伴うため、各地域で施工する職人が必要ですが、営業はインターネット上で行うため、各地域に営業人員を置く必要がありません。その分人件費が削減できます。

玄関ドア専科はこのようにしてコストを削減しておりますが、施工させていただく職人は多くの経験を積んだ専門職人ばかり!技術には自信があります。どうぞ、安心してお任せくださいね!

箕面まつり お化け屋敷開催

2016年7月29日|カテゴリー「スタッフブログ
image43-e1469461754640
いよいよ! 明日・明後日は 箕面まつり 開催です。
今年も たくさんの方が来場いただけると思います。
ステージにパレードに 夜店にお化け屋敷に!
image53
私はお化け屋敷の委員長なので、2日間ともお化け屋敷運営に!
ぜひとも ご近所の方はお越しください。 
設営はMDハウスのメンバーでお手伝いさせていただきます。
お声かけくださいね!

リクシル製リシェント組立です。(親子ドア)

2016年7月28日|カテゴリー「スタッフブログ
DSC_0654-e1469707289961
本日はリシェント組立です。
明日、上田店長様の物件です。
電池式電気錠(リモコン式)

田口

MADOショップ 四国の香川部会に参加してきました。

2016年7月28日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_3288-e1469460599167
先週末に 四国香川にてマドショップ香川県会に参加させていただきました。
元YKKAP㈱に勤めてましたが、YKK四国工場は初めてでした。 工場見学もさせて頂き 改めてYKKAPの物つくりへの思いや、良さを痛感しました。 福士蒼汰看板があったのでパシャリ!
IMG_3286-e1469460618251
創業者の吉田忠雄さんのパネル。 今までいろいろな方に、吉田さんのお話を聞きましたが、ホントファンの多い方だと思います。
悪い話を聞いたことがないです。 一度はお会いしたかったな~。
『善の巡環』 ウチの会社もこの思いを持って行動しております。
IMG_3287-e1469460639908
工場内は電気自動車で回りました。 環境にも もちろん配慮されてます。
IMG_3290-e1469460666726
香川部会の会議場です。 約20名の方の前で話をさせて頂きました。 私どもの取り組みについて。ですが、皆さんに参考になることがあったのでしょうか?不安ですが、飾りなく現状のやっていることを中心に話をしたつもりです。
IMG_3291-e1469460683752
その後は高松に移動し、今週末にオープンのTDYショールーム見学に。 四国のYKKAP事務所も併設されてりおり、懐かしい方々とのご対面があり、楽しく、懐かしい 有意義な時間をすごしました。展示場も広く 展示も見やすく 利用者が増えそうでした。
玄関トドア専科 四国の取組もスピード上げて作りあげないと!

三柴
ページトップへ