スタッフブログ

プラマード取付工事(大阪市瓦屋町)

2018年3月29日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_1045
今回は大阪市瓦屋町にプラマードの取付に行ってまいりました。
今回のプラマードは掃き出しタイプで大きなサイズになります。
腰窓タイプとほとんど変わりません、ただ大きくなっているだけです。
大きくなっているせいで搬入時、倍以上の体力を使います。(笑)

IMG_1047
しかし倍以上の防寒対策になるのでつけがいはあります。
今回も綺麗に取付出来たのでお客様にも大変喜んで頂きました。
窓の事で気になる事がある方はMDハウスまでご連絡ください。

若山

大阪市内プラマード取付工事

2018年3月28日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_1044
今回は大阪市内でプラマード取付工事に行ってまいりました。
腰窓タイプでリフォーム中の現場でした。
一室丸々改装中で壁紙から床まで綺麗だったので傷つけないように気を付けながら作業をしました。

IMG_1046
いつも気を付けていますが、特に気を付けて慎重になりました。
寸法もバッチリだったのですんなり取付出来ました。
綺麗に取付出来ました。
二重窓の事ならMDハウス!!!宜しくお願いします。

若山

愛知県豊橋市

2018年3月27日|カテゴリー「スタッフブログ
愛知県豊橋市におきまして、ドアリモ工事の受注がスタートしました。
愛知県全域でのエリアでしたが、今まで名古屋市内が中心での受注でした。
名古屋市内から豊橋市って遠いですよね?
この2~3カ月前より安城市に施工業者が増え豊橋市に近くなりました。
こちらの業者の方も、先日お伺いしたお客様よりとてもいい方なので工事をお願いしたいとの
お言葉を頂き、受注になりました。
愛知県の皆様、いいスタッフ・腕のいい職人が揃ってますよ!!
是非、玄関ドア専科に依頼して下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。
梶でした。
                   

川西市マドリモ工事

2018年3月27日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG_1005-e1522049015624
今回は川西市に窓の取替工事に行ってまいりました。
滑り出しの窓から縦辷りの窓に交換です。
まず取り外しからです、二階の窓だったので下に物を落とさないように慎重に外していきます。
無事に外すことが出来たら枠の取付をしていきます。
枠は微調整しながら取り付けていきます。

IMG_1031-e1522049022626
枠が取付けられたら、障子(ガラスの部分)を取り付けます。
最後に仕上げをして作業完了です。
綺麗に取付出来ました。
お客様にも喜んでいただきました。
マドリモは大きさによりますが大体半日で取替出来ます。
興味のある方は是非MDハウスまでご連絡ください。

若山

フロアヒンジ取替え

2018年3月27日|カテゴリー「スタッフブログ
34CB56B0-E3F6-4351-A308-65002708626B
マンションのドアのヒンジの交換です、フロアーヒンジというのは、よく地面に四角いステンレスの弁当箱みたいなものが、埋まっているドアです。
こちらのドアのメンテナンスです。
F5F24867-5133-4FB6-B92A-2A51CFE5623E
こちらの画像は、古いヒンジを、周りの部分をあまり壊さずに取り出し、新しいヒンジをいれた状態です。
古くなりましたフロント (こうゆうタイプのドア) の場合、 受金物のほうの、ビスも点検しないといけません、長年の使用により、ゆるんでいる場合が有ります、交換作業の時は点検のチャンスです。
69F708C0-9F70-40FE-8A55-AB95A51506A0
完成しました、今回は、大理石ばりで、あまり周りをはつれないので、溶接して、セメントと、両方で対応しました。

お客様、有難うございました。

施工 江口
ページトップへ