スタッフブログ
|
大阪|玄関ドアリフォーム・交換|玄関ドア専科 大阪店
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
三田市二重窓取付工事
2018年2月27日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
兵庫県三田市のマンションのお宅に二重窓(プラマード)の取付へと行ってまいりました。
既存のサッシは単体のガラスで肌寒く結露も起こるとのことでした。
それらの欠点を解消すべく二重窓を取り付けていきます。
取付は窓枠の幅が少々狭いため、新しい枠をつけて二重窓を取り付けるための幅をもたせます。
そしてそれらの枠の内側に二重窓を取り付け、ペアのガラスを入れたら完成です。
所要時間1時間ほどに工事ですが、寒さが軽減のうえ、結露も解消されれば、きっと満足していただけると思います。
工事を依頼していただき誠にありがとうございました。
岸本
兵庫県西宮市二重窓取付工事
2018年2月27日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
兵庫県西宮市に二重窓の(プラマードU)取付に行ってまいりました。
今回は2セットの取付です。
一つ目は勝手口の二重窓です。
隙間風があり、肌寒く感じました。
プラマードを取り付けることで隙間風がなくなり、肌寒さは解消です。
二つ目は洋室の腰窓です。
ここは開け閉めすることがほとんどなくタンスの後ろに隠れているところなのですが、やはりこちらも隙間風がありました。
こちらもプラマードを取り付けることで解消されました。
綺麗に取付でき、お客様にも喜んでいただきました。
今回はご依頼して頂きましてありがとうございました。
若山
フロアーヒンジの交換
2018年2月27日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
こちらのヒンジを取り換えます。
マンションの入り口の、オートロックのドアなどに、よく見られます。
蓋を開けてみた所、箱もボロボロでしたので、箱ごとの交換になりました。
タイルを割らないように慎重に取り外していきます、これが時間かかります。
外側からの写真です、綺麗なステンのドアですね~
調子も良くなりました。
完成しました。
フロアーヒンジの交換もやってます。
宜しくお願いします。
施工 江口
川西市湯山台玄関交換工事
2018年2月26日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
今回は川西市湯山台の玄関の交換工事に行ってまいりました。
既存のドアは開け閉めの際にギィギィと音が鳴っていて、閉まり具合も悪くなっていました。
その為今回は交換の依頼をして頂きました。
まずは玄関の取り外しからです。
親扉と子扉がありどちらも丁番で吊られています。
扉を開けた状態で上にあげると外れます。
危険ですので真似しないでくださいね。(笑)
取り外したら枠を取り付け出来るか確認して、取付出来そうなのを確認したら
たちに狂いがないかと、水平を測って枠の固定をします。
固定が出来たら一度扉を吊り込みます。
吊り込んだら扉がちゃんと閉まるかの確認をします。
今回はたちにほとんど狂いが無かった為大丈夫でした。
その後は既存の枠が見えないように額縁を付けていきます。
綺麗に取付出来ました。
最後に周りをコーキングで固めて水漏れの防止をします。
これで完成です。
綺麗に取り付け出来ました。
お客様も大満足してくれていました。
今回のドアはピタットキータイプのドアだったので鍵の設定をして作業終了です。
ピタットキーは開け閉めも楽になるのでいいですね。
若山
吹田市ドアリモ勝手口取付工事
2018年2月26日
|カテゴリー「
スタッフブログ
」
先日老朽化した勝手口の取替工事をしました。
まずは動きの悪くなった既存のドアを取り外します。
残ったドアのサッシの上から新しいサッシをはめ込み、ビス止めしていきます。
見栄え良くサッシの回りに框を取り付け、コーキングで防水し、本体を吊り込み調整すれば完成です。
岸本
< 前へ
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
次へ >
玄関ドアの取り替えしました!
玄関ドア交換
玄関取り替え
見積の練習!!
玄関ドア交換
内侧窗户安装
玄関ドア取り付け
玄関引戸交換
玄関ドアの取替を、行きました
玄関ドア現場調査に行ってきました!
2025年9月(5)
2025年7月(5)
2025年6月(61)
2025年5月(10)
2025年4月(4)
2025年3月(16)
2025年2月(22)
2025年1月(50)
2024年12月(13)
2024年11月(18)
2024年10月(28)
2024年9月(28)
2024年8月(19)
2024年7月(17)
2024年6月(16)
2024年5月(3)
2024年4月(2)
2024年3月(20)
2024年2月(7)
2024年1月(6)
2023年12月(6)
2023年11月(7)
2023年10月(15)