スタッフブログ

平野区帆立付きのプラマードの取付

2018年5月14日|カテゴリー「スタッフブログ
DSC_05311
皆様のお宅では2つのサッシが並んで90°に取り付けている箇所はないでしょうか?
DSC_0536-e1526294263815
そのような箇所でも帆立と言う部材を取り付けて区切ることで、プラマードの取付は可能ですので、是非ご検討ください。
DSC_0545
サイズの大きいサッシですので、遮音効果はもちろん、夏に向けて冷房にたいしての費用対効果も抜群だと思います。

岸本

玄関引き戸 を ドアに変えます (豊中市)

2018年5月14日|カテゴリー「スタッフブログ
B60E7418-FB50-4727-8B97-96A28939C036
こちらの引き戸を、取替いたします。


EA9DCF5F-BC76-48A3-9D5E-9FF73B633811
0B736E2D-A3D3-4C5C-8FE1-535539ABF2D3
A2E71B7E-7AE7-40C1-885F-CF7D07647AC5
新しい枠を取り付けて、ドアを吊り込んだところです。

このドアは、網戸格子付きなので、空気を取り入れることが出来ます、良いですね~


0901DC22-C033-48F8-AABC-E3F4A2F686AC
内側の納まり写真です、既存の枠が、くるっていたのですが、新しい枠は、垂直にたてています。

現調バッチリです。
F01316F6-9719-48AB-B3D3-2C3F3EDBF047
古い枠と、新しい枠との間に、額縁を取り付けて見栄えを上げています。


8922EBC0-20D3-4753-99C7-0A1ED8CC2554
室内側右上です。
1F1C0E8C-F3EA-457B-A8EC-C015F8907ADB
こちらは右下です、参考までに。
F8726630-B291-4332-90A6-DF009B2C05D4
こちらは新しいドアの下枠のアップです。

段差解消という、スロープ状の部材を取り付けていますのでつまずきにくくなっております。

25026CC2-E8B7-4E94-B096-BB47C5C7C132
完成写真です。

綺麗に仕上がりました。

施工前が、引き戸でしたので、がらりとイメージが変わりました。

お客様有難うございました。

施行 江口

勝手口ドアリモ工事(大阪市生野区)

2018年5月14日|カテゴリー「スタッフブログ
before
IMG_1181-e1526290426375
今回は大阪市生野区に勝手口ドアリモ工事に行ってまいりました。
扉の開け閉めも固くなっていて、風の取入れもしにくい物でした。
今回取り付ける物は、通風タイプの勝手口でドアを閉めて鍵をかけたまま風を取り入れられる物になっています。

horizontal
after
IMG_1182-e1526290435172
鍵も二カ所付いていて防犯性能も安心です。
ドアクローザーも付いていて開け閉めも楽に出来るようになりました。
綺麗に取付出来て、お客様にも喜んでいただきました。
勝手口や窓の事でお困りの際はMDハウスまでご連絡ください。

若山

両開き玄関ドアのドアリモ工事 (電気錠で楽々)

2018年5月12日|カテゴリー「スタッフブログ
920ED800-62C6-443B-8B3E-46BFA8A53FD5
こちらの、玄関を取替します、YKKドアリモですので枠もドアも新しくなります、取っ手もオシャレな電気錠タイプになり便利になります。
下枠の段差も最小で取付ていきます。

85017E9A-343E-4D5B-84F8-D054DD5CA3F7
完成写真です、枠の額縁が大きく、立派です。

断熱タイプの玄関なのでガラスも複層で断熱性能も上がります。

電気錠のなり、カバンに鍵を入れていればボタンを押すだけで鍵を開けることが出来ます。
良いですね~
新しくなり、お客様も喜んで頂きありがとうございました。

施工 江口


兵庫県明石市リシェント引戸交換工事

2018年5月10日|カテゴリー「スタッフブログ
before
IMG_1174-e1525951507409
今回は兵庫県明石市に引戸の交換に行ってまいりました。
引戸から引戸の交換で元の引戸がボロボロになっていて動きも悪くなってきているのでご依頼を受けました。
お客様は新しいドアが家に合うかどうかと言う所を心配していました。

horizontal
after
IMG_1175-e1525951523384
作業が終わりお客様を呼びに行き新しいドアを見てもらった時に
『この色にしてよかった綺麗に取付してくれてありがとう』
と言って頂き私自身も嬉しくなりました。
ご依頼いただきましてありがとうございました。

若山
ページトップへ