スタッフブログ

玄関、勝手口、取り換え工事

2016年5月24日|カテゴリー「スタッフブログ
5月23日は朝から暑い日でした。
幸い現場は会社から近いので、玄関、勝手口の工事は一日で終わらせる事が出来ました。
作業前の測定はほぼ±0、開口寸法も間違いがなく、スムーズ終わりました。

田口

本日も快晴!

2016年5月24日|カテゴリー「スタッフブログ
この2・3日、真夏日が続いています。
現場に行って何もしなくても額から汗がたらたらと流れてきます。
本日は新築現場の障子の搬入及びシャッターの取付に行ってきました。
その後、豊中市のマンションに自動ドアと防犯の格子の現調に行ってきました。
最近はオートロックが主流になっていますが、ここはまだオープンの状態でした。
とりあえず、入口にはステンレス鏡面の自動ドアを提案!
1階の廊下は侵入防止の為に格子の取付でプランしようかと思案中!
これで猫は入れても人間は侵入不可になるでしょう。
まだまだ、先の工事になるかと思いますが受注出来る様頑張ります。  

わんぱく相撲 箕面場所

2016年5月24日|カテゴリー「スタッフブログ
2cfcc7058d465a12ae670f76609a189c-e1464070912807
日曜日に わんぱく相撲 箕面場所が行われました。約200名の子供たちが参加されてました。 場所はスカイアリーナ MDハウスの事務所から歩いてもすぐの場所です。
9d6af10ac4a1d56bc932117a0fbc277e-e1464070899817
今回は 後輩が運営メンバーでしたので
会社としても協賛させて頂きました。
こんな立派な ノボリまで作っていただいて感謝です!
9bad6192c4ae12596330ae701b0b65da-e1464070888726
私の子供たちも参加させていただき
応援に熱が入りました。
負けてすごく悔しがってましたが
こういった経験って すごくいいな~って
親として思いました。
また来年はもっと勝てるように!
何事もがんばっていこう!

マンションの窓改修 補助金

2016年5月24日|カテゴリー「スタッフブログ
昨日は マンションの管理組合様へ 窓の改修で補助金が出る
地元箕面の築30年超のマンションなので
お悩みとして 窓の結露・断熱性能・防犯・眺望性・操作性などが考えられるかと思います。

この補助金は こういった 窓を断熱仕様(省エネ仕様)に交換(カバー工法等)すれば
全体工事費の最大1/3ぐらいが補助金としていただけます。
窓は共用部とされている分譲マンションが多いので
管理費での改修となります。

昨年 たずさわらせていただいた現場でも 多額の補助金が戻ってきて
しかも 窓は新築と同じような仕様で 断熱性もアップして
入居者様にも喜んでいただけました。

窓って毎日 触れているのに 意外と意識しないものなんですけど
ガラッと変わると 生活も快適になるんです。

今回は どんな話になるかわからないですが
ぜひ前向きに検討いただき 今後の快適生活のお手伝いをさせていただけたらと思います。

三柴

 

ドアハンドルの故障を修理しました

2016年5月24日|カテゴリー「スタッフブログ
before
ikeda1
古いドアのハンドルが故障し、鍵がかけられなくなってしまったとご連絡をいただきました。大阪府池田市ですので、当店事務所からすぐ近く。取り急ぎ拝見しに伺いました。

このハンドルと同じものが入手できれば交換は可能ですが、古いタイプなので探してみないと・・・


vertical
after
keda2
メーカーに問い合わせたところ、同じタイプのハンドルが入手ありました!こちらが交換した状態です。同じなのでまったく分からないですね。

でも、鍵がピッキングに強いディンプル錠に変わっていたので、何気に防犯性もアップすることができました。

修理費は約3万円で済んじゃいました。
ページトップへ